掲載日:2025年11月28日

ここから本文です。

里親登録証について

 

1 概要

 宮城県では、希望される里親に「里親登録証」を交付しています。

 里親登録証は、里親が児童の養育を行う際、様々な機会において、里親とその委託児童との関係性を明らかにしなければならない場面があることから、里親の皆さまが円滑に対応するために発行するものです。

2 里親登録証

 里親登録証は「宮城県里親登録証取扱要領」により、様式が定められています。

 当該登録証については宮城県が発行した正式な証明となりますので、各市町村及び金融機関等につきましては、事務の負担軽減にご協力いただきますようお願いいたします。

 

omote2

 ura2

3 登録証の交付申請

(1)申請方法

  • 電子申請(下記フォーム)により申請を受付けています。

 URL:https://logoform.jp/f/8fd9h

 ※申請に不備ある場合、里親登録証の交付が出来ない場合がありますのでご承知願います。

  • 電子申請が難しい場合は、管轄の児童相談所でご申請をお願いします。

(2)提出書類

  • 「里親登録証交付申請書」(別記様式第1号)
  • 顔写真データ

※電子申請にて、交付申請書と同様の項目をご入力いただければ交付申請書の添付は不要です。

 また、顔写真データは添付が必須となりますのでご承知願います。

4 登録証の取扱いについて

  • 登録証は紛失しないよう、大切に管理してください。(返還が必要になります。)
  • 登録証の利用は、子どもに関する行政手続き等に限ります。

5 交付要領(様式)等

宮城県里親登録証取扱要領(PDF:84KB)
里親登録証交付申請書(様式第1号)(ワード:20KB)
里親登録証再交付申請書(様式第3号)(ワード:27KB)
里親登録証発行のご案内(PDF:303KB)

お問い合わせ先

子ども・家庭支援課社会的養育支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 7階

電話番号:022-211-2532

ファックス番号:022-211-2591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は