トップページ > 組織から探す > 土木部 > 建築宅地課 > 確認済証等の押印廃止及び電子交付について

掲載日:2025年5月13日

ここから本文です。

確認済証等の押印廃止及び電子交付について

確認済証等への押印の廃止について

建築基準法施行規則の改正により、令和7年4月1日から下記の通知書の「建築主事等」又は「特定行政庁(各土木事務所長)」の押印が廃止となりました。

押印廃止の通知書(主なもの)

  • 確認済証
  • 中間検査合格証
  • 完了検査済証
  • 構造計算適合性判定通知書
  • 仮使用認定通知書

確認済証の電子交付について

押印廃止された通知書は電子交付(PDFファイルによる交付)が可能となりました。宮城県では、上記の通知書のうち、下記の2点を満たすものについては電子交付を行います。

  • オンラインで申請を受け付けたもの
  • 申請者(代理者)が電子交付を希望したもの(オンライン申請受付フォームの中で電子交付の希望の有無を確認します。)

オンライン申請については下記のホームページをご確認ください。

注意事項

上記の押印廃止の通知書以外の処分通知は押印が継続されます。押印が継続される通知書の場合は、オンライン申請受付フォームの中で電子交付を希望されても、押印するため書面での交付となりますので、ご了承ください。

詳しくは申請先の土木事務所へご確認ください。

押印が継続される通知書(主なもの)

  • 許可通知書
  • 認定通知書(仮使用認定以外)
  • 建築基準条例第13条に基づく承認通知書

(参考)その他押印廃止となる通知書

お問い合わせ先

建築宅地課建築指導班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(宮城県行政庁舎9階 南側)

電話番号:022-211-3243

ファックス番号:022-211-3191

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は