トップページ > PCB特措法の規定に基づく公告及び代執行について

掲載日:2022年10月20日

ここから本文です。

PCB特措法の規定に基づく公告について

ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成13年法律第65号)第12条第1項の規定による高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の処分その他必要な措置を命ずべき保管事業者を確知することができないため、同法第13条第1項の規定に基づき令和4年10月14日に公告を行いました。
なお、保管事業者が当該公告に規定する期限までに処分等措置を講じない場合は、知事が当該措置を講じ、保管事業者から当該措置に要した費用を徴収することがあります。

 公告の内容

1 高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管場所
 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林六林班
2 措置の期限
 令和4年11月14日
3 講ずべき措置の内容
 ① 1の場所において使用されていた下表の高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について、高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の処分業の許可を有する者に処分を委託すること。
 ②  ①の処分委託に当たり、当該高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の運搬を委託する場合には、必要な収集運搬業許可を有する者に委託すること。

高濃度ポリ塩化ビフェニル
廃棄物の種類

定格容量 製造者 型式 製造年 台数 重量
高圧進相コンデンサ 30kVA 日本コンデンサ工業株式会社 TPE-65030R 1971年 1台 25kg

 

令和4年10月 宮城県公報 - 宮城県公式ウェブサイト (pref.miyagi.jp)


 

 

お問い合わせ先

廃棄物対策課指導班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2463

ファックス番号:022-211-2390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は