トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 県立中学・高校 > topics > 国際交流関連(教育指導第一班)

掲載日:2025年4月10日

ここから本文です。

国際交流関連(教育指導第一班)

台湾との国際交流について

県教育委員会は、台湾との教育旅行促進に係る覚書を締結し、教育分野での交流を推進しています。

○覚書締結先

(1)令和6年3月29日/台北市政府教育局

(2)令和6年4月16日/高級中等以下学校国際教育交流連盟

○各県立高校の交流プログラム(繁体字版)

・繁体字版_南部地区(PDF:2,258KB)

・繁体字版_中部南地区(PDF:3,297KB)

・繁体字版_中部北地区(PDF:4,387KB)

・繁体字版_北部地区(PDF:5,188KB)

・繁体字版_東部地区(PDF:2,552KB)

○各県立高校の交流プログラム(日本語版)

・日本語版南部地区(PDF:2,445KB)

・日本語版中部南地区(PDF:3,518KB)

・日本語版中部北地区(PDF:4,771KB)

・日本語版北部地区(PDF:5,555KB)

・日本語版東部地区(PDF:2,765KB)

台灣的學校各位(台湾の学校の皆様へ)

教育旅行詢問窗口:宮城縣經濟商工觀光部觀光戰略課

e-mail:kankouss@pref.miyagi.lg.jp

【お願い】上記の問合せ窓口は、台湾の学校で、宮城県の高校と教育旅行を検討されている場合に限ります。

お問い合わせ先

高校教育課教育指導第一班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号宮城県庁16階 北側

電話番号:022-211-3624

ファックス番号:022-211-3696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は