トップページ > 子育て・教育 > 教育全般 > 教育方針 > 宮城県総合教育センター

掲載日:2024年3月15日

ここから本文です。

宮城県総合教育センター

令和6年度研修事業

各研修会の実施計画,連絡事項等はこちらからダウンロードできます。

AB

CDEF

GJkoukaikouza

Mナビオンライン(受講管理システム・eラーニングシステム)

Mナビオンラインバナー

システムの操作等についての質問及び対処法は,「Mナビオンラインについてのよくあるご質問(FAQ)」のページに掲載していますので,ご参考ください。

MナビTV・Mナビ新聞

mnabitv

  • MナビTV情報教育チャンネルでは,情報教育に関する研修プログラムを総合教育センターのYouTubeチャンネル等で配信しています。内容は「GWを使ってみようSeason2実践編」「ステップバイステップもっとプログラミングseason2」「育てよう情報活用能力(小学校version)」「いまさら聞けないICT活用術」です。
  • MナビTV情報教育チャンネル+(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)では,番組内で紹介したサイト等へのリンクや令和3年度,令和4年度の配信をまとめて紹介しています。令和3年度の内容は「はじめてのiPad」「Google Workspaceを使ってみよう」「Let’s情報モラル」「はじめようプログラミング」などです。令和4年度の内容は「はじめてのiPad.season2」「おらほのICT」「ICTで校務効率化」「もっとプログラミング」などです。

mnabisinbungazo

  • Mナビ新聞(情報教育通信)では,情報教育に関する情報やコンテンツの紹介などをA4版2枚にまとめて紹介しています。月1回の発行予定です。

センターおすすめ情報

長期研修(令和5年度専門研究)の研究成果

令和5年度の長期研修(専門研究)の研究成果を紹介します。
校内研修等で活用できる資料ですので、ご活用ください。

探究的な学習研究グループ

探究教科編(外部サイトへリンク)

各教科における探究的な学習の指導を充実させるために、探究的な学習サポートパック教科編「きょうから探究」を作成しました。今日から、教科で、探究的な学習を始めるための手立てを提案します。探究の過程を取り入れた授業づくりの際に、ご活用ください。

生徒指導研究グループ

ささえーる(外部サイトへリンク)

児童生徒の主体的な成長・発達を支える働き掛けのポイントを3つの類型に整理し、特別活動における発達支持的生徒指導の具体化を図りました。児童生徒が自ら主体性を高めていくことを目指した働き掛けのポイントや指導プログラム案を提案します。ぜひ、ご活用ください。

理科教育研究グループ

みちがえる(外部サイトへリンク)

「みやぎ理科支援ナビ」内の「授業支援(学習支援コンテンツ)」に「みちがえるパッケージ」が新たに加わりました。「みちがえるパッケージ」は、令和4年度の全国学力・学習状況調査[理科]の結果に基づいた授業改善を行うための、授業づくりパッケージです。ぜひ、ご活用ください。

教育の情報化研究グループ

みやぷろ(外部サイトへリンク)

児童生徒のプログラミング的思考を育む学習活動を推進するために、プログラミング教育パッケージ「みやプロGo!」を開発しました。研修会や授業づくりに活用できる「研修セット」「体系表例」「教材セット」があります。ぜひ、ご活用ください。

特別支援教育研究グループ

はなさぽ(外部サイトへリンク)


「話合いサポートツール」は、これから支援を始める子供やすでに支援を行っている子供への、必要な支援やより良い支援についての話合いに役立つように作成しました。チームで一年間の校内支援を見通し、切れ目なく継続して支援するためのツールです。ぜひ、ご活用ください。

お問い合わせ先

総合教育センター総務管理班

宮城県名取市美田園2丁目1番4号

電話番号:022-784-3541

ファックス番号:022-784-3571

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は