トップページ > 教育普及プログラム > 講演会/講座|令和3年度 > 令和3年度 みやぎ県民大学 「目の前の物事をみつめる」

掲載日:2022年9月15日

ここから本文です。

令和3年度 みやぎ県民大学 「目の前の物事をみつめる」

講演会/講座|令和3年度 みやぎ県民大学

2021年度 みやぎ県民大学

講演会・講座に戻る

感染予防等のためのご来館の皆様へのお願い

※まん延防止等重点措置適用に伴い、全日程を延期・変更いたします。

令和3年度 みやぎ県民大学講座 宮城県美術館「目の前の物事をみつめる」

県民大学

美術館でもよく見かける「リアリズム」という言葉。日本では写実(ありのままをうつす)主義とも訳されますが,よく見てみると,その作品の表現は時代や芸術家によってずいぶんと異なります。写実なのになぜ多様なのか,近代以降の芸術家にとって「目の前の物事をみつめる」とはどういうことだったのか,当館学芸員がお話しします。4回連続の講座ですが,1回のみの聴講も可能です。

第1回 10月3日(日曜日) ※8月22日(日曜日)から変更しました。 
大正期のリアリズム 岸田劉生を中心に
講師:濱崎礼二(当館学芸員)

第2回 10月24日(日曜日)※9月12日(日曜日)から変更しました。 
近代日本画のリアリズム 速水御舟まで
講師:菅野仁美(当館学芸員)

第3回 11月7日(日曜日)  ※10月3日(日曜日)から変更しました。 
昭和期のリアリズム 松本竣介と長谷川潾二郎の場合
講師:加野恵子(当館学芸員)

第4回 12月5日(日曜日) ※10月24日(日曜日)から変更しました。 
近代日本彫刻のリアリズム 高村光雲から佐藤忠良まで
講師:土生和彦(当館学芸員)

詳細

時間:午後2時00分~午後3時30時 (開場午後1時30分)
会場:佐藤忠良記念館(宮城県美術館別館)地下1階アート・ホール
定員:50名程度 [事前申込制](先着順)
対象:18歳以上の宮城県民
参加費:無料
申込:宮城県美術館教育普及部まで電話で申込み tel:022-221-2114(直通)
申込期間:2021年7月21日(火曜日)~8月21日(金曜日)9時00分~17時00分 
※休館日は除く
※申込みは終了しました。

宮城県美術館 〒980-0861仙台市青葉区川内元支倉34-1
TEL:022-221-2114(教育普及部)
FAX:022-221-2115(代表)

県民大学チラシチラシのダウンロードはこちら→県民大学チラシ(PDF:220KB)

過去の県民大学

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています