MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
★魅力と驚きの発見!目指せ!宮城マスター!
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~
第925号(2022年8月5日)
発行:宮城県広報課
・──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
今年も、宮城マスター検定の1級試験が11月13日(日曜日)に行われます。宮城マスター検定は、産業・歴史・観光など、宮城県のさまざまな魅力を全国の皆さんに知ってもらい、観光や県産品購入のきっかけをつくるご当地検定です。
受験申し込みは、9月16日(金曜日)午後5時までです。受験料は無料です。
皆さんもチャレンジして、宮城マスターになりませんか。
それでは、1級試験の過去問題で腕試しをどうぞ!
令和2年11月、東松島消防署が移転新築されました。新庁舎はあるものをイメージした色の外装となっています。一色は白ですが、もう一色は何色でしょうか。
1.赤
2.青
3.黄
4.緑
解答は、次号に掲載します。その前に知りたい方はこちら
『富県宮城推進室』HP(宮城マスター検定|過去問題)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mm-kentei/kakomondai.html
もっと違う問題を解きたい!という方は宮城マスター検定ウェブシステムから模擬テストに挑戦してみてください。
次号のメルマガでも問題を掲載しますのでお楽しみに!
試験日:11月13日(日曜日)午後1時30分~2時30分
受験資格・申込方法など詳しくはこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mm-kentei/r4-1kyuushiken.html
☆富県宮城推進室「宮城マスター検定」のページはこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mm-kentei/
新型コロナウイルス感染症の影響により、開催が変更又は中止となる可能性があります。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、応募者が多数となった場合は、抽選で受験者を決定することがありますので、あらかじめご了承願います。
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikakusom/150th-logoshinsei.html
東日本震災関連情報
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/shintyoku.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/
-≫http://www.r-info-miyagi.jp/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/0311densyogensaip/webpanel2020.html
近年人気が再燃しているレコード。宮城県図書館が所蔵する約4,500枚のレコードのうち、1920年代から1980年代に発売されたポピュラー系(ジャズ、シャンソン、流行歌など)レコード253枚を期間限定で展示します。試聴もできますので、ぜひご来館ください。
日時:9月29日(木曜日)まで午前9時~午後7時
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日休館)
問い合わせ先:宮城県図書館TEL:022-377-8446
『図書館』HP(イベント・展示)
-≫https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/events/exhibition.html
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/
(次回の開催日は8月8日(月曜日)です。)
伊達政宗公にゆかりある伝統行事として受け継がれ、日本古来の星祭りの優雅さと飾りの華麗さを併せた祭り行事です。七夕の七つ飾りには商売繁盛や健康長寿などの願いが込められています。詳細は下記HPをご覧ください。
開催日時:8月6日(土曜日)~8月8日(月曜日)午前10時~午後8時
場所:仙台市中心部および周辺の地域商店街
問い合わせ先:仙台七夕まつり協賛会TEL:022-265-8185
『仙台七夕まつり協賛会』HP
-≫https://www.sendaitanabata.com/
「復興への祈りを込めて」をテーマに、8月6日(土曜日)の夜には灯籠流しと約7,000発の花火が打ち上げられます。7日(日曜日)は小学生鼓笛隊パレードなどが予定されています。当日の場所やスケジュールなどの詳細は下記HPをご覧ください。
開催日時:8月6日(土曜日)、8月7日(日曜日)
場所:宮城県石巻市大橋周辺
問い合わせ先:石巻川開祭実行委員会TEL:0225-22-0145
『石巻川開き祭り』HP
-≫http://www.ishinomakikawabiraki.jp/index.html
この他のイベント情報については、こちらをご覧ください。
『宮城まるごと探訪』HP(イベントカレンダー8月分スケジュール)
-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20220800&d=2
イベントやお知らせ、県の魅力紹介など県からの情報を随時発信しています。
今週の掲載内容はこちら!
-≫https://www.facebook.com/pref.miyagi
12年ぶりに「なとり夏まつり」が閖上に帰ってきました。ステージイベントやキッチンカーの出店のほか、夜は過去最大規模の10,080発の打ち上げ花火が空を彩ります。一部は秋田県の大曲花火通り商店街の協賛です。より一段と心つかまれる花火演出をご期待ください。
開催日:8月6日(土曜日)午後2時~午後9時(打ち上げ花火:午後7時30分~午後8時30分)
場所:名取市閖上5丁目(閖上地区特設会場)
『なとり夏まつり』HP
メルマガ・みやぎは、宮城県の魅力を県内外に広く届けるため、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。
今週の巻頭特集は、「人情も味 ドライブイン」。
国道沿いなどで見かけるドライブインの多くは、昭和や平成から営業を続けるドライバーのオアシス。レトロな店の扉を開ければ、人情あふれる店主や、味・ボリュームともに満点の料理が出迎えてくれます。知れば知るほど好きになる、宮城県内のドライブインを巡ってみてはいかがでしょうか。
『河北ウイークリーせんだい』Twitter
-≫https://twitter.com/kahoku_weekly
『河北ウイークリーせんだい』Instagram
-≫https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/
日時:8月10日(水曜日)午後0時15分~45分
場所:県庁1階県民ロビー
出演:宮城大学管弦楽団&MYU杜の混声合唱団
(管弦楽団の伴奏による混声合唱でフィナーレを飾ります)
曲目:「『富山に伝わる三つの民謡』より「むぎや」」「いのちの歌」ほか
問い合わせ先:消費生活・文化課TEL:022-211-2527
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/kenmin-loby-conchrt/
道路課「道路ふれあい月間」(1階)8月8日(月曜日)~8月19日(金曜日)
広報課「北方領土パネル展」(2階)8月8日(月曜日)~8月19日(金曜日)
プロ野球(パ・リーグ)46勝44負2分4位
-≫https://www.rakuteneagles.jp/
サッカーJ215勝7分7負3位
-≫https://weleague.jp/clubs/mynavi/
●通算成績・順位・試合結果は8月3日(水曜日)現在
●試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。
「メルマガ特製付箋&ウエットティッシュ」を抽選で3人にプレゼントします。
読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は8月11日(木曜日・祝日)です。当選者へのプレゼントの発送は、8月16日(火曜日)頃を予定しています。
※県内外問わず、プレゼントにご応募可能です。
今週の読者クイズ▼
Q『宮城マスターへの道検定模擬問題』からの出題です。宮城県の産業・歴史・観光などのさまざまな魅力を知ってもらうために、11月13日(日曜日)に実施されるご当地検定は、次のうち何でしょう。
A1.宮城ソムリエ検定2.宮城マスター検定3.宮城ラブ検定
【プレゼントの応募方法】
☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire430.html
☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn
★第922号で紹介したプレゼント応募者数は42人でした。
明日6日~8日は「仙台七夕まつり」。伊達政宗公の時代から続く伝統行事として、今や東北を代表するお祭りになりました。心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。
楽しみ方はいろいろありますが、私は笹飾りの入賞作品を鑑賞するのが好きです。各商店街毎に審査が行われ、6日午後には金、銀、銅の各賞が発表されます。一つ一つ個性的で迫力があり、豪華絢爛な飾り付けは見応え抜群。飾りの根本に各賞のプレートが付けられますので、ぜひ探してみてください。(菅)
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第926号は8月19日(金曜日)午前7時発行予定です。
メルマガ登録者数6,535人(8月3日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
発行:宮城県総務部広報課〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/
メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
Copyright(C)2015MiyagiPrefecture掲載記事の無断転載を禁じます。
メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。https://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください