ここから本文です。
質問日 | 質問者 | 所属会派 | 質問要旨 |
---|---|---|---|
9月10日(水曜日) | |||
午前10時~ (予定) |
高橋宗也 | 自由民主党・県民会議 |
|
午後1時~ (予定) |
ゆさみゆき | みやぎ県民の声 |
|
藤原益栄 | 日本共産党宮城県会議員団 |
|
質問日 | 質問者 | 所属会派 | 質問要旨 |
---|---|---|---|
9月11日(木曜日) | |||
午前10時~ (予定)
|
瀨戸健治郎 | 自由民主党・県民会議 |
|
枡和也 | みやぎ県民の声 |
|
|
午後1時~ (予定)
|
わたなべ拓 | 自由民主党・県民会議 |
|
渡辺忠悦 | 立憲・無所属クラブ |
|
|
9月12日(金曜日) | |||
午前10時~ (予定) |
松本由男 | 自由民主党・県民会議 |
|
村岡たかこ | 自由民主党・県民会議 |
|
|
午後1時~ (予定) |
佐々木奈津江 | みやぎ県民の声 |
|
中島源陽 | 無所属 |
|
|
9月17日(水曜日) | |||
午前10時~ (予定) |
石森ゆうじ | 日本維新の会 |
|
熊谷一平 | 自由民主党・県民会議 |
|
|
午後1時~ (予定) |
高橋克也 | 自由民主党・県民会議 |
|
平岡静香 |
みやぎ県民の声 |
|
|
9月18日(木曜日) | |||
午前10時~ (予定) |
村上智行 | 自由民主党・県民会議 |
|
天下みゆき | 日本共産党宮城県会議員団 |
|
|
午後1時~ (予定) |
菊地恵一 | 自由民主党・県民会議 |
|
横山のぼる | 公明党県議団 |
|
質問日 | 委員名 | 所属会派 | 質疑要旨 |
9月19日(金曜日) | |||
午前10時~ (予定) |
八島利美 | 自由民主党・ 県民会議 |
1.予算編成の考え方について 2.デジタル技術の活用について 3.気候変動への対応について 4.高校無償化への対応について 5.災害への対応について 6.その他の補正について |
荒川洋平 | みやぎ県民の声 | 1.9月補正予算と物価高対策の考え方について 2.農業用水確保応急対策事業について 3.地域ポイント等導入支援事業について 4.診療所承継・開業支援事業について |
|
ふなやま由美 | 日本共産党 宮城県会議員団 |
1.病床数適正化支援事業について 2.地域ポイント等導入支援事業について |
|
午後1時~ (予定) |
菊地忠久 | 自由民主党・ 県民会議 |
1.公園緑地整備費について 2.農業用水確保応急対策事業について 3.地域循環型エネルギーシステム構築事業について 4.高品質宮城米優良種子確保事業について 5.災害時歯科保健医療提供体制整備支援事業について 6.診療所承継・開業支援事業について |
遠藤伸幸 | 公明党県議団 | 1.養殖施設等緊急対策事業について 2.農業用水確保応急対策事業について 3.地域ポイント等導入支援事業について |
|
午後2時5分~ (予定) |
熊谷義彦 | 立憲・ 無所属クラブ |
1.地域循環型エネルギーシステム構築事業について 2.診療所承継・開業支援事業について |
阿部眞喜 | 21世紀クラブ |
1.令和7年度9月補正予算に関する考え方について |
|
小野寺健 | 日本維新の会 | 1.宮城県総合防災情報システムについて | |
中島源陽 | 無所属 | 1.美術館リニューアル整備事業について 2.庁舎等災害復旧事業について |
質問日 | 委員名 | 所属会派 | 質疑要旨 |
9月26日(金) | |||
午前10時~(予定) | 横山隆光 | 自由民主党・県民会議 | 1.令和6年度決算について 2.外国人材活用の諸事業について 3.海外への輸出及びインバウンド対策の諸事業について 4.県職員獣医師確保対策事業について 5.水道用水供給事業の決算におけるみやぎ型管理運営方式の効果について 6.環境変動のための養殖業緊急対策事業について |
佐藤仁一 | みやぎ県民の声 | 1.村井知事の県政執行信念について (1)20年目を迎えた令和6年度の信念 (2)「富県戦略」と20年後30年後への投資 2.県内産業の先進的な成長促進策について (1)地域の人口減少と商店街の空洞化 (2)雇用形態別入職と離職 (3)県産農林水産品の海外戦略における国際認証取得 3.部局間連携による教職員や学校看護師等の適正配置について (1)地域医療を支える潜在看護師の掘り起こしと育成 (2)特別支援学校の機能充実による自立と安心の創造 4.気候変動による自然災害や特殊詐欺事件による生活被害等について (1)多様な特殊犯罪・事件への初動行動と市町村連携 (2)警察官官舎へのエアコン設備と警察犬飼育への支援 |
|
午後1時~(予定) | 伏谷修一 | 自由民主党・県民会議 | 1.新・宮城の将来ビジョンについて (1)人口減少対策について 2.観光について (1)多賀城創建1300年記念イベント支援事業について 3.介護サービスについて (1)介護人材確保推進事業について (2)ロボット等介護機器導入促進事業について 4.基金について |
杉原崇 | 自由民主党・県民会議 | 1.復興完遂に向けた課題について 2.子育て支援について 3.国民健康保険料の統一について 4.1次産業の振興について |
|
金田もとる | 日本共産党宮城県会議員団 | 1.みやぎ防災アプリと地域ポイント等導入支援事業について 2.個別避難計画について |
|
大池康一 | 公明党県議団 | 1.新・宮城の将来ビジョンの財政運営について 2.子ども・子育て支援について 3.若者人材の定着について |
|
午後3時5分~(予定) | 柚木貴光 | 自由民主党・県民会議 | 1.国際政策について 2.財政政策について 3.林業政策について 4.芸術振興について |
渡辺忠悦 | 立憲・無所属クラブ | 1.内部統制について 2.令和6年度歳入歳出について |
|
吉川寛康 | 21世紀クラブ | 1.令和6年度の人口減少対策とその評価について | |
小野寺健 | 日本維新の会 | 1.みやぎ産業交流センター施設修繕事業における予算の二重計上について | |
中島源陽 | 無所属 | 1.学び支援教室支援事業について |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください