ここから本文です。
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決結果 |
|---|---|---|---|
| 12 | 私学助成の充実強化に関する意見書 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 13 | 刑事訴訟法の再審規定(再審法)の改正を求める意見書 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 14 | 高等学校段階における1人1台端末の公費負担の充実を求める意見書 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 15 | 自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備を求める意見書 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決結果 |
|---|---|---|---|
| 118 | 令和6年度宮城県一般会計補正予算 | 6.10.17 | 原案可決 |
|
119 |
宿泊税条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
|
120 |
薬学生修学資金貸付条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 121 | 宮城県県税条例等の一部を改正する条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 122 | 次世代育成支援対策地域協議会条例の一部を改正する条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
|
123 |
宮城県薬物の濫用の防止に関する条例の一部を改正する条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 124 | 公営企業の設置等に関する条例の一部を改正する条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 125 | 布設工事監督者が監督業務を行う水道の布設工事並びに布設工事監督者及び水道技術管理者の資格を定める条例の一部を改正する条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 126 | 県立学校条例の一部を改正する条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 127 | 警察署の名称、位置及び管轄区域に関する条例及び警察署協議会条例の一部を改正する条例 | 6.10.17 | 原案可決 |
| 128 |
財産の取得について(情報通信機器(プロジェクタ等)一式) |
6.10.17 | 原案可決 |
| 129 | 財産の処分について(運転免許試験場市名坂庁舎跡地) | 6.10.17 | 原案可決 |
| 130 | 工事請負契約の締結について(川内沢ダム管理用制御処理設備等工事) | 6.10.17 | 原案可決 |
| 131 | 工事請負契約の締結について(都市計画道路小池石生線末広町道路改築工事) | 6.10.17 | 原案可決 |
| 132 | 工事請負変更契約の締結について(女川町道女川出島線出島大橋(仮称)新設工事) | 6.10.17 | 原案可決 |
| 133 | 工事請負変更契約の締結について(渋井川水門新築工事) | 6.10.17 | 原案可決 |
|
134 |
教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて | 6.9.26 | 同意 |
|
135 |
収用委員会委員の任命につき同意を求めることについて | 6.9.26 | 同意 |
| 136 | 令和5年度宮城県一般会計決算及び各特別会計決算の認定について | 6.10.17 | 認定 |
| 137 | 令和5年度宮城県公営企業会計決算の認定について | 6.10.17 | 認定 |
| 138 | 令和5年度宮城県水道用水供給事業会計未処分利益剰余金の処分について | 6.10.17 | 原案可決 |
| 139 | 令和5年度宮城県工業用水道事業会計未処分利益剰余金の処分について | 6.10.17 | 原案可決 |
| 140 | 令和5年度宮城県地域整備事業会計未処分利益剰余金の処分について | 6.10.17 | 原案可決 |
| 141 | 令和5年度宮城県流域下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について | 6.10.17 | 原案可決 |
| 142 | 令和6年度宮城県一般会計補正予算 | 6.10.10 | 原案可決 |
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決結果 |
|---|---|---|---|
| 393-1 | 政府及び国会に対し私学助成に関する意見書の提出を求めることについて | 6.10.17 |
採択 |
| 393-2 | 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律施行条例の一部改正を求めることについて | 6.10.17 | 採択 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す