ここから本文です。

宮城県献血推進協議会公募委員の募集について

1.趣旨

宮城県では、献血思想の普及と献血者の組織化を図り、献血制度の適正な運営を確保するため、献血推進協議会を設置しています。今回、この献血推進協議会の運営に広く県民の声を反映させることを目的に、委員の公募を実施するものです。

宮城県献血推進協議会委員公募要領(PDF:150KB)

2.募集人数

1名

3.募集期間

令和7年4月21日(月曜日)から令和7年6月30日(月曜日)まで

4.応募資格

次のいずれにも該当する方。ただし、国若しくは地方公共団体の職員及び以前宮城県献血推進協議会委員であった方を除きます。

  1. 宮城県内に居住又は通勤・通学している18歳以上の方
  2. 献血運動や輸血医療に関して広く関心を持っている方
  3. 年1回開催される会議に出席できる方

5.応募方法

以下2点に必要事項を記入し、宮城県保健福祉部薬務課に郵送または電子メールにより提出してください。

様式は下記からダウンロードできます。

提出の際は、下記事項に御留意ください。

  • 郵送は、令和7年6月30日(月曜日)消印有効とします。
  • ファクシミリによる受付は行いません。
  • 応募書類については返却しませんので、あらかじめ御了承ください。

6.選考方法及び結果通知

選考委員会で選考の上決定し、令和7年8月下旬(予定)に応募者全員に通知します。

7.応募書類の提出先

宮城県保健福祉部薬務課献血運動推進全国大会班

E-mail:yakumu-taikai@pref.miyagi.lg.jp

〒980-8570

仙台市青葉区本町三丁目8番1号

お問い合わせ先

薬務課献血運動推進全国大会班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県行政庁舎7階

電話番号:022-211-2654

ファックス番号:022-211-2490

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は