ここから本文です。
仙台市消費者物価地域差指数
令和6年平均仙台市消費者物価地域差指数の概況
令和6年平均の仙台市消費者物価地域差指数について、総務省統計局の公表データを取りまとめましたので、お知らせします。
1 概況
- 令和7年6月27日に総務省が発表した令和6年平均消費者物価地域差指数(全国平均を100とした指数)によると総合指数では、仙台市は100.8となった。
- 全国で最も高い東京都区部と比べると3.9%低くなっている。
(仙台市100.8-東京都区部104.9)÷東京都区部104.9×100=▲3.9%
- 食料の指数は100.1となり、全国で最も高い那覇市と比べると6.7%低くなっている。
(仙台市100.1-那覇市107.3)÷那覇市107.3×100=▲6.7%
令和6年平均仙台市消費者物価地域差指数
地域 |
総合 |
食料 |
家賃を除く総合 |
全国平均 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
仙台市 |
100.8 |
100.1 |
100.9 |
2 公表資料
令和6年平均仙台市消費者物価地域差指数の概況(エクセル:29KB)
3 バックナンバー
平成28年~ 仙台市消費者物価地域差指数(Excel形式)
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください