ここから本文です。
B型・C型肝炎ウイルスが原因の肝がん・重度肝硬変と診断されている方の入院治療や通院治療に係る医療費の一部を助成する制度です。
肝がん・重度肝硬変の入院治療又は肝がんの通院治療(「分子標的薬を用いた化学療法」又は「肝動注化学療法」による通院治療に限る。)に係る医療費で、高額療養費算定基準額を超える月が助成対象月を含め過去2年間で2月以上ある場合、2月目以降の医療費について、患者様の自己負担額が1万円となるよう助成します。
宮城県で助成を受けることができるのは、次の5つの条件をすべて満たす方となります。
年齢区分 |
階層区分 |
---|---|
70歳未満 |
医療保険者が発行する限度額適用認定証、又は限度額適用・標準負担額認定証の所得額の適用区分がエ又はオに該当する方 |
70歳以上75歳未満 |
医療保険者が発行する高齢受給者証の一部負担金の割合が2割とされている方 |
75歳以上(注) |
後期高齢者医療保険者証の一部負担金の割合が1割とされている方 |
(注)65歳以上75歳未満であって後期高齢者医療制度に加入している方のうち、後期高齢者医療被保険者証の一部負担金の割合が1割とされている方を含む
(2)助成対象医療
B型・C型肝炎ウイルスによる肝がん又は重度肝硬変の患者に対して行われる入院医療費及び当該医療を受けるために必要となる検査料、入院料その他該当医療に関係する入院医療で保険適用となっているもの。
B型・C型肝炎ウイルスによる肝がんの患者に対して行われる分子標的治療薬を用いた外来医療及び当該医療を受けるために必要となる検査料その他該当医療に関係する外来医療で保険適用となっているもの。
令和3年4月以降に行われた、同じ月における、肝がん・重度肝硬変入院関係医療及び肝がん外来関係医療の合算。
(3)自己負担額
一月あたりの自己負担額は、1万円です。
助成を受けるには、参加者の認定を受け、参加者証を交付される必要があります。
各種申請に当たっては、下記の申請先に提出書類を揃えて申請してください。
仙台市にお住まいの方:各区保健福祉センター管理課
仙台市以外にお住まいの方:住所地を管轄する保健所(支所)
申請窓口 |
電話番号 |
お住まいの市町村 |
---|---|---|
仙南保健所疾病対策班 |
0224-53-3121 |
白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町 |
塩釜保健所疾病対策班 |
022-363-5504 |
塩竈市、多賀城市、松島町、七ヶ浜町、利府町 |
塩釜保健所岩沼支所疾病対策班 |
0223-23-1512 |
名取市、岩沼市、亘理町、山元町 |
塩釜保健所黒川支所地域保健班 |
022-358-1111 |
富谷市、大和町、大郷町、大衡村 |
大崎保健所疾病対策班 |
0229-91-0714 |
大崎市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町 |
栗原保健所疾病対策班 |
0228-22-2117 |
栗原市 |
登米保健所疾病対策班 |
0220-22-6119 |
登米市 |
石巻保健所疾病対策班 |
0225-95-1430 |
石巻市、東松島市、女川町 |
気仙沼保健所疾病対策班 |
0226-22-6662 |
気仙沼市、南三陸町 |
仙台市青葉区保健福祉センター管理課 |
022-225-7211 |
仙台市青葉区 |
仙台市宮城野区保健福祉センター管理課 |
022-291-2111 |
仙台市宮城野区 |
仙台市若林区保健福祉センター管理課 |
022-282-1111 |
仙台市若林区 |
仙台市太白区保健福祉センター管理課 |
022-247-1111 |
仙台市太白区 |
仙台市泉区保健福祉センター管理課 |
022-372-3111 |
仙台市泉区 |
「3助成の対象」の「(2)助成対象者の条件」を満たす方で、申請する日の属する月以前の24月以内に、対象医療に係る医療費が高額療養費の限度額を超えた月が既に1月以上ある場合に、申請できます。
新規申請に必要な書類は、患者様の年齢や所得(適用)区分によって異なります。詳しくは下の表2をご覧ください。
70歳未満 |
[適用区分エ] ~年収約370万円 |
|
[適用区分オ] 住民税非課税者 |
||
70歳以上 75歳未満 |
[一般] 年収約156万円~約370万円 |
|
[低所得2] 住民税非課税世帯等 |
|
|
[低所得1] 住民税非課税世帯 |
||
75歳以上 |
[一般] 年収約156万円~約370万円 |
|
[低所得2] 住民税非課税世帯等 |
|
|
[低所得1] 住民税非課税世帯 |
※医療記録票は、医療の給付を受けようとする日の属する月以前の24月以内に、保険医療機関において対象医療を受けた月数が既に1月以上あることが記録されている必要があります。
※指定医療機関以外で高額療養費の限度額を超える対象医療を受けた場合で、医療記録票(様式第3号(その1))の記載をしていただけない場合は、こちらの様式をご利用ください。
治療研究への同意を撤回したい場合など、事業への参加を取りやめる際に申請してください。
【提出書類】
次の場合には、必要な書類を揃え、変更があった箇所を交付申請書に記載し、速やかに申請してください。
変更の種類 | 区分 | 必要な書類 |
---|---|---|
氏名又は住所の変更 |
70歳未満 | |
|
||
70歳以上 | ||
|
||
医療保険の変更 |
70歳未満 | |
|
||
70歳以上(所得区分が一般に当たる者) |
|
|
70歳以上(所得区分が一般に当たらない者) |
|
【様式の入手方法】
仙台市各区保健福祉センター、県保健所から取得するもの
申請書上部の「変更」を丸で囲んでください。
有効期間の満了後においても継続して対象医療を受ける必要がある場合は、認定の更新を申請することができます。
年齢区分・保険区分 | 所得区分 | 必要な書類 |
---|---|---|
70歳未満 「被用者保険」 |
[適用区分]エ・オ |
|
|
||
70歳未満 「市町村国保」 |
[適用区分]エ・オ | |
|
||
70歳未満 「国保組合」 |
[適用区分]エ・オ | |
|
||
70歳以上75歳未満 「被用者保険」 |
一般所得・低所得2 |
|
低所得1 |
|
|
70歳以上75歳未満 「市町村国保」 |
一般所得・低所得1・2 |
|
70歳以上75歳未満 「国保組合」 |
一般所得・低所得1・2 |
|
75歳以上 「後期高齢者医療保険」 |
一般所得・低所得1・2 |
|
仙台市各区保健福祉センター、県保健所から取得するもの
申請書上部の「更新」を丸で囲んでください。
参加者証を紛失、汚損した場合に申請してください。
他県の参加者証をお持ちの方で、県外から宮城県へ転入し、宮城県においても参加者証の認定を受けたい場合に申請してください。
参加者証が届くまでの間に助成対象となる医療費を支払った場合などには、後日、患者さんからの請求を受け、助成対象となる医療費を還付します。
当該月の対象医療費が高額療養費の限度額を超えない場合や、健康保険等から支給される高額療養費に該当する金額については、還付できません。
宮城県内の指定医療機関は下記のとおりです。
肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関名簿(R5.6.1版)(PDF:98KB)
他の都道府県で指定を受けている医療機関について確認したい場合は、肝炎医療ナビゲーションシステム(「肝ナビ」のページにジャンプします。)(外部サイトへリンク)をご覧ください。
指定医療機関としての登録を受けたい場合は、次の様式に必要事項を記載の上、宮城県保健福祉部疾病・感染症対策課宛て申請してください。
また、指定申請時に記載した内容に変更が生じた場合や、指定を辞退したい場合は、次の様式に必要事項を記載の上、宮城県保健福祉部疾病・感染症対策課宛て提出してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す