トップページ > しごと・産業 > 林業 > 森林整備 > 県有林班の業務 > 県有林におけるJ-クレジット制度の活用について

掲載日:2025年10月23日

ここから本文です。

県有林におけるJ-クレジット制度の活用について

J-クレジット制度について

J-クレジット制度とは、再生可能エネルギーの利用、適切な森林管理等によって削減・吸収されたCO2等の温室効果ガス量を「クレジット」として国が認証する制度です。

認証・創出された「クレジット」を活用することで、環境経営への積極的な取組みとしてのPR効果があるほか、企業における温室効果ガスの排出削減目標達成のため等に利用することが出来ます。

県有林におけるJ-クレジット制度の活用について

県有林の適正な施業・管理を行っている中で、本県が土地所有する森林を対象に、J-クレジット制度を活用し、クレジット販売で得た収入を間伐等の森林整備や管理に活用します。

現在、J-クレジットの認証及び創出に向けて取り組んでおります。

  1. 対象面積:約5,000ha
  2. 実施期間:令和7年度から令和24年度まで

お問い合わせ先

森林整備課県有林班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2922

ファックス番号:022-211-2929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は