トップページ > くらし・環境 > 食の安全 > 食の安全・安心の確保 > 食中毒 > 「ウルイ」に似た毒草による食中毒が発生しています!

掲載日:2016年4月28日

ここから本文です。

「ウルイ」に似た毒草による食中毒が発生しています!

自然毒のリスクプロファイル(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

「ウルイ」に似た毒草による食中毒が発生しています!

山菜である「ウルイ」と間違えて、毒草の「バイケイソウ」を食べてしまうことによる食中毒が起きています。バイケイソウは、死に至ることもある恐ろしい毒草です。見分け方をしっかり覚え、危険な食中毒を防ぎましょう。

バイケイソウとは

バイケイソウは山地や民家の庭などに自生する植物(多年草)です。4月上旬~中旬に、ウルイによく似た新芽を出します。群生して大量に生えるため、「おすそわけ」による被害が起こりやすい毒草です。

新芽も葉も茎も根もすべて猛毒のアルカロイドという物質を含みます。食べてから30分~1時間くらいで下痢や吐き気、嘔吐、急な血圧の低下、めまい、手足や口のしびれ、けいれんなどの症状が現れます。重症の場合は意識不明となり、死亡することもあります。

見分けるポイント・・・少しでも迷うときは、食べるのをやめましょう!

1.葉と茎のつき方を観察します

左からバイケイソウの葉のつき方、ウルイの葉のつき方の写真です。

2.葉脈を観察します。

新芽のときは葉が巻いていますが、広げてみます。

バイケイソウの葉脈とウルイの葉脈の違いの写真です

3.はっきり分からない場合は、食べるのをやめましょう!

バイケイソウは植物全体に猛毒のアルカロイドを含み、少量でも重篤な症状を引き起こします。アルカロイドは調理しても変化しません。少しでも迷うときは、食べたり人にあげたりしないようにしましょう。

自然毒のリスクプロファイル(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/poison/index.html(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

仙台保健福祉事務所黒川支所(塩釜保健所黒川支所)食品薬事班

富谷市ひより台二丁目42-2

電話番号:022-358-1111

ファックス番号:022-358-1110

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は