トップページ > 県政・地域情報 > 選挙 > その他制度 > 明るい選挙啓発ポスターコンクール > 平成29年度明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品

掲載日:2017年10月17日

ここから本文です。

平成29年度明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品

明るい選挙啓発ポスターコンクールの宮城県内の第二次審査会が9月28日(木曜日)に行われました。

県内から1,017点の応募があり小学生・中学生・高校生の作品の中からそれぞれ次の作品が入賞作品に選ばれました。

その他の作品(佳作)

小学校の部の入賞作品
順位 作品 講評

第1位

美里町立不動堂小学校5年

櫻井 凜乃 さん

高画質版はこちら(JPG:708KB)

さくらいりの

【講評】
様々な年代の国民が,投票することで豊かな日本にしようとする構図は,キャッチコピーの「その一票 生かしてつくろう幸せ社会」にマッチしています。表情豊かな人物たちの描き込み方や,虹と花と鳥に囲まれた投票口のデザインなど,完成度が高いものです。全体的に柔らかな色使いで,文字を際立たせており,ポスターのメッセージ性を高めています。

第2位

名取市立増田小学校6年

佐藤 日菜花 さん

高画質版はこちら(JPG:606KB)

さとうひなか

【講評】
投票箱に紙飛行機のデザインの投票用紙が入っていくというシンプルで分かりやすいデザインと共に,キャッチコピーのレタリングも丁寧に仕上げられ,完成度の高いポスターです。虹の七色を効果的に配置し,白い紙飛行機と投票用紙が目立つように構成されており,投票箱に集まってくるたくさんの紙飛行機は,選挙への関心を高めたいという作者の気持ちが伝わってくる作品です。

第2位

仙台白百合学園小学校4年

三岡 茉央 さん

高画質版はこちら(JPG:711KB)

みつおかまお

【講評】
ハートで縁取られた「大切な一票」のキャッチフレーズと共に,様々な職業の人や学生がハート型の投票用紙で投票している姿から,選挙の大切さが伝わるように構成されています。各デザインは,黒でしっかり縁取りされ,子どもらしい表現で描かれた人物の笑顔から,選挙への参加が幸せな社会をつくるという作者の選挙への期待が伝わる作品です。

第3位

大河原町立大河原小学校5年

高橋 優歩 さん

高画質版はこちら(JPG:655KB)

たかはしゆほ 【講評】
黄色をバックに鮮やかな配色で構成され,明るい未来へ向かうきっかけとなる選挙のイメージが伝わってくる作品になっています。選挙で投票することで,夢や未来,希望が膨らむ社会がつくられていくことは,描かれている地球や子どもの満面の笑みから感じ取ることができます。

第3位

多賀城市立多賀城八幡小学校5年

大場 光晴 さん

高画質版はこちら(JPG:620KB)

おおばこうせい

【講評】

大きな投票箱に込められた「一票を待つ」という,投票される側に立った作品です。投票箱に描かれた子供からお年寄りまでの様々な年代の人々が笑顔になるために投票を呼び掛けるというデザインは,人々に責任感と使命感を感じさせます。選挙に行くことの大切さを訴える作者の気持ちが感じられる作品です。

中学校の部の入賞作品
順位 作品 講評

第1位

宮城県仙台二華中学校3年

安齋 詩寧 さん

高画質版はこちら(JPG:629KB)

あんさいうたね 【講評】
日本を象徴する日の丸と桜が散りばめられデザインと,ことわざを効果的に活用した知性溢れるキャッチフレーズは,人々がじっくりポスターに浸るきっかけをつくる演出です。淡い色調とグラデーションを駆使した彩色は,まるで着物の絵柄のような日本的な表現に通じるデザインであり,投票用紙に書かれた言葉も選挙を象徴するものとして吟味されていることが感じられます。キャッチフレーズとデザイン,色調が見事にマッチした,トータルバランスの高い作品に仕上がっています。

第2位

富谷市立富谷第二中学校1年

木戸浦 妃莉 さん

高画質版はこちら(JPG:502KB)

きどうらひまり 【講評】
オレンジ系の色で統一された作品から,作者の色づかいへの工夫と,温かな未来を予感させる選挙のイメージを感じさせます。投票箱に向かう人々のシルエットも一人一人ドラマを感じさせるポーズをとっており,どんな生き方をしているのか想像したくなる魅力ある作品です。キャッチフレーズも短冊に書かれているようなデザインにし,落ち着きのある表現方法に作品の格調の高さを感じさせます。

第2位

石巻市立住吉中学校3年

樋口 桃華 さん

高画質版はこちら(JPG:561KB)

ひぐちももか 【講評】
有名な宮沢賢治の詩をモチーフにして投票を呼び掛けるキャッチフレーズのアイディアと,投票用紙をもつ賢治の立ち姿を立体感溢れる色づかいで印象的に表現しています。賢治のひたむきな生き方を投票への責任感に結びつける発想は素晴らしいです。色調も統一して,中心になる人物とメッセージを際立たせる構成に作者の技術の高さを感じます。

第3位

涌谷町立涌谷中学校2年

岩崎 ひかる さん

高画質版はこちら(JPG:559KB)

いわさきひかる 【講評】
投票用紙をバトンに見立てて,力強くバトンパスする手と手が,未来への希望を予感させるデザインになっています。「つなげ!未来へのバトン」のキャッチフレーズを蛍光色で塗り分けたり,配色を工夫した投票用紙が舞う背景を構成して注目性を高めたりするなど,随所に表現の工夫が感じられる作品です。

第3位

川崎町立川崎中学校2年

北 そら さん

高画質版はこちら(JPG:621KB)

きたそら 【講評】
一つ一つ前に進む将棋の「歩」と,一人一人の思いを投票することが未来をひらく「第一歩」であることを結びつけて作品のテーマを設定しています。ポップなイラスト調で将棋を指すポーズをとって1票を投じようとしている若者をデザインするとともに,その決意に溢れる表情で選挙への関心を高めたいという願いがこもった表現となっています。

第3位

石巻市立稲井中学校3年

木村 天音 さん

高画質版はこちら(JPG:608KB)

きむらあきね 【講評】
明るい黄色のバックをベースに様々な願いをカラフルにレタリングして散りばめられており,その一つ一つの重なり具合に技量の高さを感じます。キャッチフレーズもシンプルにまとめ,空白を生かした画面構成の中で,力強く1歩を踏み出そうとするシルエットに作者の願いが込められていることが感じられる作品となっています。
高等学校の部の入賞作品
順位 作品 講評

第1位

宮城県宮城野高等学校1年

長尾 優花 さん

高画質版はこちら(JPG:615KB)

ながおゆうか

【講評】
シンプルな構図ながら,自分たちが選挙に参加していこうという強い思いが伝わってきます。単純化と立体化を絶妙に組み合わせることで,決意に満ちた眼差しを際立たせる女子学生の描き方に,自然と引き込まれてしまいます。背景についても暖色の同系色で深みを出し,人物との調和を保たせています。また,「私達が未来を創る」という強い決意を表すキャッチコピーを明朝体の直性的な鋭さを効果的に使って表現しながら,字の色をあえて緑色にして作品全体のバランスをもたせているところに,一体感を感じさせる工夫が見られる作品になっています。

第2位

宮城県仙台二華高等学校1年

郡山 陽菜 さん

高画質版はこちら(JPG:571KB)

こおりやまはるな

【講評】
全体的に透明感のある作風で統一され,投票者が一票投じた投票箱の先に豊かで明るい街の風景が描かれており,柔らかな雰囲気で投票を促しています。バックを白にしたことで,メッセージとデザインが際立ち,注目生を高めています。投票用紙と雲をリンクさせて一体感をもたせたり,キャッチコピーのまわりに赤い色でぼかしを入れて,デザインと調和を図ったりするなど,アイディア性と表現技術の高さを感じる作品になっています。

第3位

宮城県宮城野高等学校2年

古関 真子 さん

高画質版はこちら(JPG:702KB)

こせきまこ

【講評】
投票することで様々な社会生活に具体的に影響を及ぼすことができるということが全面に描かれた作品です。メッセージと各デザインが丁寧に白のラインで縁取りされ,観る人を飽きさせないような表現方法を使っており,選挙への関心を高めるための各要素をコンパクト構成した,情報伝達に優れた構成です。

第3位

宮城県宮城野高等学校2年

遠藤 はるか さん

高画質版はこちら(JPG:698KB)

えんどうはるか 【講評】
日本の選挙制度が改善され,国民の意思がより反映されるような選挙になっていくプロセスをフリップのような形でまとめてあります。独自の手法で様々な歴史上の人物を個性的に描き,投票する現代の女子学生を支えているという構成は,選挙の大切さや,それまで努力してきた偉人の功績を讃えるものでもあり,学習教材としても活用できる印象的な作品です。

お問い合わせ先

選挙管理委員会事務局(市町村課内)選挙班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2343

ファックス番号:022-211-2299

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は