掲載日:2023年6月1日

ここから本文です。

松島自然の家

主な業務内容

主催事業運営
施設利用者の支援
出前講座の講師派遣
庶務,経理

基本情報

所在地 〒981-0412
松島自然の家事務所
東松島市宮戸字二ツ橋1
電話番号 0225-90-4323支援担当
0225-90-4323総務担当
mtyagai@pref.miyagi.lg.jp
ファックス番号 0225-88-2901

教育委員会松島自然の家 

松島自然の家事務所
東松島市宮戸字二ツ橋1

新浜岬

【主催事業】親子ふれあいデイキャンプ1. 開催

下記の要領で,主催事業を開催いたします。皆様ぜひご参加ください。

親子ふれあいデイキャンプ1.募集要項(PDF:825KB)

親子ふれあいデイキャンプ1.ポスター(PDF:825KB)

募集要項ポスター

令和5年度 主催事業一覧

県民の皆様の御参加を心よりお待ちしております。

各事業の詳細は,募集期間が近づきましたらホームページにて随時更新いたします。

令和5年度主催事業一覧(PDF:231KB)(別ウィンドウで開きます)

 

主催事業思い出写真館

令和4年度思い出写真館1.(PDF:6,907KB)(別ウィンドウで開きます)

令和4年度思い出写真館2.(PDF:4,018KB)(別ウィンドウで開きます)

令和4年度思い出写真館3.(PDF:4,180KB)(別ウィンドウで開きます)

令和5年度受入利用について

下記の「利用申込み要項」を御一読ください。利用日程については,まずお電話にてお問い合わせください。

申込み受付は利用月の6か月前から2週間前までとなります。(例:令和5年9月1日利用希望→令和5年3月1日から8月18日まで受付可能)

なお,学校(小・中・高等学校),幼稚園・保育所等,教育委員会は,6か月以降でも優先予約が可能です。

 

R5年間予定表(色がついている日以外の日程をお選びください)(PDF:211KB)(別ウィンドウで開きます)

利用申込み要項(PDF:282KB)(別ウィンドウで開きます)

TEL:0225-90-4323  研修支援班 受入担当まで

FAX:0225-88-2901

Email:mtyagai@pref.miyagi.lg.jp

出前講座について

出前講座を御利用の場合,下記のリンクから「講師派遣依頼書」を作成し御提出ください。

原則出前日の2週間前までに公印省略でお送りください。(FAXまたはEメール添付)

活動プログラムの詳細は下記「2023版ガイドブック」を御参照ください。

講師派遣依頼書【別紙10】(ワード:39KB)

TEL:0225-90-4323 研修支援班 出前担当まで

FAX:0225-88-2901

Email:mtyagai@pref.miyagi.lg.jp

令和5年度リーフレット

リーフレット1リーフレット2リーフレット3リーフレット4

リーフレット1(PDF:440KB) リーフレット2(PDF:1,096KB)

リーフレット3(PDF:955KB) リーフレット4(PDF:1,068KB)

ガイドブック

2023ガイドブック

0 表紙(PDF:1,431KB)

1. 利用の手引き(PDF:4,319KB)

 付1 食堂の利用について(PDF:50KB)

 各種様式…下欄をご参照ください。

 付2 入所式・退所式・つどいのもち方について(PDF:116KB)

2. 活動プログラムガイド目次(PDF:1,322KB)

 クリエイティブチャレンジとは(PDF:943KB)

 松島自然の家活動プログラム一覧(PDF:1,774KB)

 キャンプ活動(PDF:3,816KB)

 自然に親しむ活動1.(PDF:6,318KB) 自然に親しむ活動2.(PDF:5,478KB)

 野外炊事(PDF:8,294KB)

 創作活動(PDF:1,362KB)

 防災体験活動(PDF:6,758KB)

 スポーツ・レクリエーション活動・MAP(PDF:8,807KB)

 海のふるさと学習(PDF:2,064KB)

3. 出前講座(PDF:2,862KB)

付3 野外炊事レシピ

 発酵なしふわふわピザ(PDF:955KB) バウムクーヘン(PDF:921KB) 

 ひねりパン(PDF:857KB)

4. 施設案内(PDF:3,240KB)

 公式キャラクター「みさもん博士」(PDF:516KB)

 

防災学習ガイドブック

松島自然の家 防災学習ガイドブック(PDF:9,566KB)

各種様式

授乳室を御希望の際は,お電話にてお問い合わせください。

関連リンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は