女性のチカラを活かす企業認証制度
宮城県では「女性のチカラを活かす企業認証制度」を行い,働きやすい職場づくりやワーク・ライフ・バランスに取り組む企業を応援しています。
<認証のメリット(一部)>
- 企業のイメージアップにつながる
- 入札参加登録(建設工事・建設関連業務)で加点される
- 宮城県中小企業融資制度で金利優遇がうけられる
- 知事表彰の対象になる
- 優先調達制度の対象になる
ぜひ,認証取得をご検討ください!
<認証メリット追加のお知らせ>
令和2年4月より,建設工事・建設関連業務における総合評価落札方式の評価項目に本認証が追加されました。
<様式変更のお知らせ>
令和4年4月1日より,申請書の様式を改正しました。
これから新規申請・更新を予定されている方は,新様式で申請ください。
新様式はこちらからダウンロード(←認証申請の手続きのページへ移動します)
認証の状況
令和5年3月1日現在,県内外の企業573社が認証されています。

認証制度の概要
「女性のチカラを活かす企業」認証制度は,女性の登用・配置状況や仕事と家庭の両立支援等のチェック項目が記載された「ポジティブ・アクション・シート」で自己点検をしていただき,一定基準を満たした場合に知事が認証する制度です。
1 対象
以下の(1)~(4)のすべてを満たす企業・法人・団体(国及び地方公共団体を除く)が対象です。
※支社・支店単位ではなく,全社単位での申請となります。
- (1)宮城県内に本社,本店,又は事業の拠点がある
- (2)宮城県内で事業活動を行っている
- (3)常時雇用労働者を有している
- (4)「女性のチカラを活かす企業」取組宣言を行っている(※取組宣言は,認証申請と同時に行えます。)
ただし,以下の(1)(2)のどちらかにあてはまる場合は,取組宣言は不要です。
- (1)過去3年以内に認証を受けている場合
- (2)国や他の都道府県等で同等の企業認証を受けている場合
取組宣言,認証申請手続きについては,下記のページをご覧ください。
(参考)「女性のチカラを活かす企業」認証制度 パンフレット(PDF:3,538KB)
2 認証のメリット
- 企業のイメージアップにつながります。
認証企業は,“認証書”が交付され,“認証マーク”を使用することができます。
「働きやすい」「ワーク・ライフ・バランスに積極的」といった社会的評価につながり,
人材確保・採用の面で有利になります。
- 入札参加登録審査でポイントが加算されます!
宮城県に入札参加登録されている企業等(建設工事,建設関連業務)は,登録審査の際に評点(10点)が付与される「確認書」を申請できます。
- 宮城県中小企業融資制度で,金利等の優遇を受けられます!
宮城県中小企業融資制度で,所定金利からマイナス0.1%,又は所定の信用保証料率からマイナス0.2%の優遇措置があります。(一部資金を除く)
※詳しくは,宮城県経済商工観光部商工金融課ホームページをご覧ください。
URL https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/syokinhan-index-2.html(商工金融課)
- 商工中金が展開する「女性の社会進出・少子化対策支援」の対象となります!
※詳しくは,商工中金仙台支店までお問い合わせください。
URL https://www.shokochukin.co.jp/corporation/service/raise/target/organization.html(組織化、組合共同事業支援のための融資)(外部サイトへリンク)
電話 022-225-7411(代表)
- 「ゴールド認証企業」は一般の認証企業とは別に,企業のPRを積極的に行います!
認証時の「ポジティブ・アクション・シート」のチェック項目のうち,17項目以上に該当した企業が「ゴールド認証企業」となります。
ゴールド認証企業は,宮城県のホームページの専用サイトや取り組み紹介パンフレットで企業名を公表し,取組を紹介します。
詳しくは,「女性のチカラを活かす企業」ゴールド認証企業制度のページをご覧ください。
- 特に取組が優れている企業を表彰します!
認証企業の中から,特に積極的な取組を行っている企業を「いきいき男女・にこにこ子育て応援企業」として,宮城県知事表彰します。
表彰企業には,
- 「女性活躍・働き方改革推進事業者(※旧:女性活躍推進事業者)からの物品等調達制度」の対象となります!
認証企業を対象として,「女性活躍・働き方改革推進事業者からの物品等調達制度」を行っています。
業者選定時の優先や,出納局契約課が調達する一部の物品・印刷物において強化月間を設けて,優先調達を行います。
詳しくは,女性活躍・働き方改革推進事業者からの物品等調達制度のページをご覧ください。
- 建設工事・建設関連業務における総合評価落札方式の評価項目に追加されました!
令和2年4月より,「価格以外の評価項目」として新たに追加されました。
- その他
宮城県が実施するワーク・ライフ・バランスや男女共同参画推進に関するセミナー,研修会,制度などの各種資料,情報を提供します。