トップページ > 組織から探す > 経済商工観光部 > 雇用対策課 > 令和7年度障害者短期離職防止促進事業業務について

掲載日:2025年3月24日

ここから本文です。

令和7年度障害者短期離職防止促進事業業務企画提案について(選定結果の公表)

令和7年度障害者短期離職防止促進事業について

本県における障害者雇用の状況は、令和5年度にハローワークを通した就職件数が2,142件と高い水準を維持している一方で、県内民間企業の障害者雇用率は、令和6年6月1日現在で2.39%と、依然として法定雇用率(2.5%)を下回っており、本県における障害者雇用の更なる促進は喫緊の課題となっている。

また、障害者職業総合センターが令和3年度に実施した調査では、就労している障害者の勤続年数は5年未満が最多で36.1%、次に5年以上10年未満が多く17.7%であり、就労しても短期で退職に至る障害者が少なくない。

こうした状況を踏まえ、企業への伴走支援により、障害者の定着に繋がる取組を行うモデル企業を育成し、その取組を周知することにより、障害者の雇用の安定を図るもの。

企画提案に関する質問への回答

質問は令和7年3月10日(月曜日)午後5時で締め切りました。

ご提出いただいた質問書への回答は以下のとおりです。

質問書への回答(PDF:117KB)

企画提案募集締切:令和7年3月14日(金曜日)午後5時まで(必着)

上記募集の詳細につきましては、下記の募集要領等をご覧ください。皆様のご応募をお待ちしております。

資料(募集要領、仕様書、各提出書類)

企画提案募集要領(PDF:343KB)

企画提案に関する業務委託仕様書(PDF:477KB)

様式第1号:質問書(ワード:16KB)

様式第2号:企画提案提出書(ワード:16KB)

様式第3号:宣誓書(ワード:15KB)

様式第4号:参考内訳書(ワード:18KB)

様式第5号:取下願(ワード:15KB)

選定結果

業務委託候補者:株式会社チャレンジドジャパン

お問い合わせ先

雇用対策課雇用推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県庁14階

電話番号:022-211-2772

ファックス番号:022-211-2769

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は