ここから本文です。
水は、命の源です。人間だけでなく地球上のあらゆる生物にとって欠かすことができません。
毎日の暮らしや農林水産業、工業などの産業を支える重要な資源であり、
発電や舟運、レクリエーションなど、私たちはあらゆる面で水と深い関わりをもっています。
しかし、水は有限であり、貴重なものです。水を大切にしましょう。
水の貴重さや水資源開発の重要性に対する関心を高め、理解を深めていただくために、「水の日(8月1日)」と「水の週間(8月1日から8月7日まで)」が定められています。
この期間は、水に関するいろいろな行事を国や地方自治体、関係団体が連携して実施しています。
「地域の水をめぐる歴史・文化や優れた水環境の保持・保全に努め、水と人との密接なつながりを形成し、水を活かしたまちづくりに優れた成果を上げている地域」について、国土交通省が「水の郷」として、現在107地域を認定しています。
「水の郷百選~水と緑の文化をはぐくむ~」(外部サイトへリンク)(国土交通省にリンク)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す