ここから本文です。
観光ボランティアガイドとは,自分達が暮らしている地域の観光資源や,自然,歴史などを案内,紹介している方々の事です。
ガイドのプロではありませんが,自ら地域の魅力を習得し,その魅力を観光客に無料もしくは安価な料金で丁寧に紹介してくれることから,全国各地で話題となり,活動も活発化しています。
県内にも,宮城のさまざまな魅力を紹介してくれる観光ボランティアガイドが各地域で活動しています。
連絡先,ガイド料金等詳細については,それぞれの団体情報(PDFファイル)をご覧になり,ご不明な点は各団体にお問い合わせください。
| 市町村 | 団体名 | 主なガイド場所 | 
|---|---|---|
| 
			 仙台市  | 
			
			 北山地区・新坂地区  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 陸奥国分寺跡,薬師堂,国分尼寺跡等  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 大崎八幡宮社殿・境内  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 縄文の森広場  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			仙台市博物館ボランティア三の丸会 (PDF:120KB) | 
			 仙台市博物館内(常設展示解説)  | 
		
| 
			 仙台市  | 
			
			 仙台城跡を中心  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 神社仏閣など  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 仙台市内に設置されている彫刻  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 仙台市内及びその近郊,松島周辺  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 地底の森ミュージアム  | 
		|
| 仙台市 | 伊達騒動研究会(PDF:135KB) | 仙台藩の籠屋跡など | 
| 
			 仙台市  | 
			
			 伊達家史蹟を中心とする仙台市歴史公園経ヶ峰  | 
		|
| 
			 仙台市  | 
			
			 仙台駅東口界隈  | 
		|
| 仙台市 | 加茂地域歴史ガイドボランティア (PDF:90KB) | 加茂地域 | 
| 仙台市 | 宮城野原案内人の会(PDF:128KB) | 仙台駅東側から苦竹駅付近 | 
| 
			 石巻市  | 
			
			 石巻市内中心  | 
		|
| 
			 塩竈市  | 
			
			 鹽竈神社と塩竈市内めぐり等  | 
		|
| 
			 白石市  | 
			
			 白石城,武家屋敷を中心  | 
		|
| 白石市 | 白石まちづくり(株)(PDF:81KB) | 白石市内各所 | 
| 
			 名取市  | 
			
			 閖上地区内  | 
		|
| 
			 名取市  | 
			津波復興祈念資料館「閖上の記憶」 (PDF:99KB) | 閖上地区内 | 
| 名取市 | 名取ふる里ガイドの会(PDF:76KB) | 「熊野神社」「熊野本宮社」「熊野那智神社」 | 
| 角田市 | 角田市ボランティアガイドの会(PDF:138KB) | 氏丈邸、笹森邸、齋藤邸、臥牛城跡、臥牛門、石川家廟所など | 
| 
			 多賀城市  | 
			
			 「多賀城跡」「多賀城碑」を中心  | 
		|
| 
			 岩沼市  | 
			
			 岩沼市内  | 
		|
| 
			 登米市  | 
			
			 登米町内  | 
		|
| 
			 登米市  | 
			
			 石ノ森章太郎の生家,ふるさと記念館等  | 
		|
| 登米市 | 米川ガイドの会(PDF:109KB) | 登米市東和町米川地域周辺 | 
| 
			 栗原市  | 
			
			 栗駒山麓一円(岩手・秋田県側を含む)  | 
		|
| 
			 栗原市  | 
			
			 栗駒山麓ジオパーク  | 
		|
| 
			 東松島市  | 
			
			 東松島市奥松島地区  | 
		|
| 東松島市 | (株)東松島観光物産公社(PDF:105KB) | 東松島市宮戸島(奥松島地域) | 
| 
			 大崎市  | 
			
			 宮城県北地域,外国人観光者のためのガイド  | 
		|
| 
			 大崎市  | 
			
			 旧有備館を中心,要望により伊達家ゆかりの地等  | 
		|
| 
			 大崎市  | 
			
			 品井沼干拓の遺跡  | 
		|
| 
			 大崎市  | 
			
			 松山地域内遺跡,各種施設,名所旧跡  | 
		|
| 大崎市 | 田尻観光ボランティアガイド友の会(PDF:95KB) | 千手観音,世界農業遺産,蕪栗沼,加護坊山 | 
| 
			 蔵王町  | 
			
			 重要文化財我妻家住宅  | 
		|
| 
			 蔵王町  | 
			
			 蔵王連峰,青麻山  | 
		|
| 
			 蔵王町  | 
			矢附真田の郷おもてなし隊 (PDF:94KB) | 蔵王町矢附地区真田史跡 | 
| 
			 七ヶ宿町  | 
			
			 七ヶ宿町内  | 
		|
| 村田町 | 株式会社まちづくり村田(蔵の観光案内所)(PDF:116KB) | 重要伝統的建造物群保存地区(蔵の町並み)、国指定重要文化財「旧 大沼家住宅(村田商人やましょう記念館)」、「カネショウ商店」 | 
| 
			 柴田町  | 
			しばた歴史観光ガイドの会 (PDF:97KB) | 船岡城址公園・船岡市街地 | 
| 川崎町 | 川崎町歴史友の会(PDF:116KB) | 川崎町内の史跡 | 
| 
			 丸森町  | 
			
			 駒場山愛敬院と仁王門  | 
		|
| 
			 丸森町  | 
			
			 旗巻古戦場  | 
		|
| 
			 丸森町  | 
			
			 丸山城址  | 
		|
| 丸森町 | 伊具三城歴史研究会(PDF:94KB) | 金山城址,小斎城址,丸山城址 | 
| 丸森町 | 一般社団法人あずだす (PDF:96KB) | 大内地区 | 
| 亘理町 | 震災語り部の会ワッタリ(PDF:140KB) | 亘理町内 | 
| 
			 山元町  | 
			やまもと語りべの会(PDF:118KB) | 山元町内 | 
| 
			 松島町  | 
			
			 松島名勝  | 
		|
| 七ヶ浜町 | かだっぺ七ヶ浜(PDF:89KB) | 七ヶ浜町内 | 
| 七ヶ浜町 | 七ヶ浜を愛する倶楽部(PDF:92KB) | 七ヶ浜町内 | 
| 
			 利府町  | 
			
			 町内史跡  | 
		|
| 大和町 | 吉岡宿本陣案内所(大和町観光物産協会)(PDF:107KB) | 吉岡宿本陣案内所等 | 
| 
			 女川町  | 
			
			 女川町内  | 
		|
| 
			 南三陸町  | 
			ガイドサークル汐風(PDF:114KB) | 
			 南三陸町内一円  | 
		
印は海外の方へ外国語による観光ボランティアガイドをおこなっている団体です。この他にも2つの団体がございます。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す