ここから本文です。
61.9%(令和5年2月末時点)
☆1か月で新たに78,598人が取得しました!
☆県内の2人に1人以上が取得済みです!
~マイナポイントの申込・受取の流れ~
詳細は総務省のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
コンビニ交付について→デジタルみやぎ推進課のページへ(別ウィンドウで開きます)
利用できる市区町村・サービスについて→地方公共団体情報システム機構のページへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
→デジタル庁のページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)へ
→マイナポータルへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
→総務省ページへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
マイナンバー制度とは
マイナンバーの安全性
マイナンバーの利用場面
マイナンバーの情報連携
独自利用事務
マイナンバー関連サイト及び問合せ先
マイナンバーカードの取得方法
市町村の窓口一覧
【実施市町村①】
蔵王町・七ヶ宿町・川崎町・山元町・松島町・七ヶ浜町・
大郷町・大衡村・色麻町・加美町・美里町・女川町
【実施店舗】
下記リンク先の別紙2をご確認ください。
→日本郵便のページへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【実施市町村②】
角田市→角田市のページへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
丸森町→丸森町のページへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大河原町→大河原町のページへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
栗原市→栗原市のページへ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
村田町・柴田町(実施店舗など詳細については,各市町村へ御確認ください。)
【実施市町村】
仙台市・石巻市・塩竈市・気仙沼市・白石市・名取市・角田市・
多賀城市・岩沼市・登米市・栗原市・東松島市・大崎市・富谷市・
大河原町・亘理町・利府町・大和町・涌谷町・南三陸町
【実施店舗】
実施店舗一覧(PDF:607KB)(別ウィンドウで開きます)
(出典:厚生労働省YouTubeチャンネル)
(出典:厚生労働省YouTubeチャンネル)
(出典:デジタル庁YouTubeチャンネル)