手洗いチェッカーの貸出について
- インフルエンザやノロウィルス等の感染症の予防対策として、正しい手洗い方法を学んでいただくために「手洗いチェッカー」の貸出を行っています。
- 汚れに見立てた専用のローションを手に塗り、手洗いを行った後に「手洗いチェッカー」に手をかざすと、洗い残しの部分が光って見えるため、適切な手洗いができているかを確認することができます。
- 保育施設での健康教育や学校での保健授業、各施設のスタッフ研修等でぜひご活用ください。
【手洗いチェッカーを使用した研修会の様子】

1 手洗いチェッカーの貸出を受ける前に
「手洗いチェッカー」の貸出を希望する場合は、必ず、【宮城県石巻保健所登米支所手洗いチェッカー貸出要領】(PDF:111KB)(←こちらをクリック)をご確認ください。
2 貸出対象者
石巻保健所登米支所管内に住所又は事業所等を有し、インフルエンザ・ノロウイルス等の感染症を予防するため学習会等を行う個人及び団体(以下「利用者」という。)とします。
3 貸出までの流れ
- みやぎ電子申請サービス(手洗いチェッカー利用申請)により、利用を希望する日の1週間前までに申請して下さい。
- 申請内容を確認後、石巻保健所登米支所から利用者に貸出期間(利用日及び利用日の前後1日間を含む3日間)について連絡します。
- 利用者は、貸出期間に、石巻保健所登米支所で「手洗いチェッカー」を受け取ります。
みやぎ電子申請サービス(手洗いチェッカー利用申請)
【URL】 https://logoform.jp/f/mDkQI(外部サイトへリンク)
【QRコード】

4 利用後の流れ
- 「手洗いチェッカー」の利用後、破損や異常等の有無がないか必ず確認して下さい。また、汚れがある場合は、きれいに拭き取って下さい。
- 利用状況等について、速やかにみやぎ電子申請サービス(手洗いチェッカー利用報告)にて報告して下さい。
- 貸出期間を厳守の上、石巻保健所登米支所に「手洗いチェッカー」を返却して下さい。その際、破損や異常等がある場合は必ず申し出て下さい。
みやぎ電子申請サービス(手洗いチェッカー利用報告)
【URL】 https://logoform.jp/f/APphL(外部サイトへリンク)
【QRコード】
