トップページ > しごと・産業 > 水産業 > 漁港・漁場整備 > プレジャーボートの係留について

掲載日:2025年4月17日

ここから本文です。

プレジャーボートの係留について

宮城県では、漁港内における船舶の放置・係留等による漁業活動への影響やトラブル等の防止を目的として、漁船以外の船舶であるプレジャーボート等の係留区域(指定施設)を条例で指定しています。このうち、東部地方振興事務所で管轄している漁港において、許可を受けてプレジャーボート等を係留することができるのは、女川漁港、桃ノ浦漁港又は雄勝漁港の3漁港です。プレジャーボートの係留者は公募により決定しています。係留を希望される方は募集状況を御確認いただいた上で、申込みをお願いします。

係留者の募集状況について

募集状況一覧

漁港名 募集状況
桃ノ浦漁港 現在募集を行っておりません
女川漁港 1隻
雄勝漁港 1隻

※募集に関する情報は毎月15日前後に更新いたします。

募集スケジュール

申込期間

令和7年4月17日(木曜日)午後3時から令和7年5月1日(木曜日)午後5時まで

当選者(係留予定者)発表

令和7年5月12日(月曜日)午後3時

使用許可申請書提出期限

令和7年5月21日(水曜日)午後5時まで

指定施設使用開始日

令和7年6月1日(日曜日)

応募方法について

係留を希望される方は、指定施設使用希望申込書に必要事項を記入の上、期日までにお申し込みください。

なお、現在、桃ノ浦漁港、女川漁港及び雄勝漁港のいずれかの指定施設を利用されている方はお申込みできませんので、あらかじめ御承知願います。

提出書類

指定施設使用希望申込書

※申込書は以下のファイルからダウンロード可能です。また、東部地方振興事務所水産漁港部においても配布しております。

 

指定施設使用希望申込書(ワード:17KB)

提出先

東部地方振興事務所水産漁港部漁港管理班

住所:石巻市あゆみ野五丁目7番地(石巻合同庁舎4階南側)

電話番号:0225-95-7318

受付時間:平日の午前9時から午後5時まで

※宮城県漁業協同組合では、書類の受取りは行っておりません。

提出方法

持参のみ。郵送やメール等による受取りは行っておりませんのでご注意ください。

※予め、お電話で来庁日時をお伝えの上、書類を持参いただきますようお願いいたします。

提出期限

令和7年5月1日(木)午後5時まで(厳守)

※提出期限を過ぎた書類は受取りません。

係留予定者の決定方法について

応募者数が募集隻数を下回った場合

応募者を係留予定者として決定します。

応募者数が募集隻数を上回った場合

応募者の中から、抽選により係留予定者を決定します。

当選者(係留予定者)の発表

令和7年5月12日(月曜日)午後3時

指定施設の使用許可申請に必要な書類について

係留予定者として決定された方は、下記の書類を令和7年5月21日(水曜日)午後5時までに、東部地方振興事務所水産漁港部漁港管理班宛てに提出してください。

なお、指定施設の使用許可申請に必要な書類をもれなく提出できなかった場合には、係留は認められませんので、あらかじめ御承知願います。

申請時に必要となる書類

1.指定施設使用許可申請書(指定様式)

2.誓約書(指定様式)

3.船舶検査証の写し

4.小型船舶操縦免許証の写し

5.住民票抄本

6.船舶損害賠償保険証券の写し(保険に加入している場合のみ)

 

指定施設施設使用許可申請書(ワード:38KB)

誓約書(ワード:29KB)

申請書の提出について

提出先:東部地方振興事務所水産漁港部漁港管理班

住 所:石巻市あゆみ野五丁目7番地(石巻合同庁舎4階南側)

電話番号:0225-95-7318

提出期限:令和7年5月21日(水曜日)午後5時まで(厳守)

その他:プレジャーボート等を指定施設内に係留する際は、以下のファイルに記載されている注意事項を遵守していただきますようお願いいたします。

 

漁港におけるプレジャーボートの係留について(ワード:14KB)

係留場所について

各漁港の係留場所については、以下のファイルをご覧ください。

 女川漁港プレジャーボート係留場所(PDF:363KB)

 桃ノ浦漁港プレジャーボート係留場所(PDF:97KB)

 雄勝漁港プレジャーボート係留場所(PDF:974KB)

使用料について

船舶の長さ1メートル(少数点以下切り上げ)につき1月あたり600円です。

使用料は、使用開始当初に一括で納入していただきます。

各指定施設のお問い合わせ先について

各指定施設に関するお問い合わせは、東部地方振興事務所水産漁港部の漁港管理班(電話:0225-95-7318)か、下記の指定管理者までご連絡をお願いします。

各指定施設の指定管理者
漁港名 指定管理者
女川漁港 宮城県漁業協同組合女川町支所
(牡鹿郡女川町市場通り66番地 電話:0225-53-2188)
桃ノ浦漁港 宮城県漁業協同組合石巻地区支所
(石巻市渡波字佐須98-2 電話:0225-24-0391)
雄勝漁港 宮城県漁業協同組合雄勝町雄勝湾支所
(石巻市雄勝町雄勝字下雄勝12-36 電話:0225-57-2211)

お問い合わせ先

東部地方振興事務所 水産漁港部漁港管理班

石巻市あゆみ野五丁目7番地
(宮城県石巻合同庁舎4F・南西側)

電話番号:0225-95-7318

ファックス番号:0225-96-2698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は