ここから本文です。
県内の主幹養護教諭が、研修主題「これだけは伝えたい! 学校保健OJT」を設定し、校内での初任者研修や職員研修に活用してもらうための資料を作成しました。本資料の作成の趣旨等は、次のとおりです。
さまざまな現代的健康課題に、教職員が「チーム」として適切に対応することが求められています。その反面、大学での教員養成カリキュラムの中で学校保健に関する内容を学ぶ機会が少ない現状があります。また、学校危機管理の意識が高まり学校安全の内容は多く取り上げられている一方で、学校保健については計画的な研修が行われている学校は少ないと思われます。
本資料の積極的な活用により、学校保健に関するOJTを推進する一助になることを期待します。
宮城県の初任者研修(一般研修)の学校保健に関係する項目として、「給食・清掃 導の実際」と「保健・安全の指導」が設定されていることから、「給食指導」「清掃指導」「学校保健」「学校安全」についての4つの資料を作成しました。 資料の内容としては、文部科学省や県が示す基本的な考え方や法的根拠、指導の具体等としました。また、自分事として捉えてもらうための研修資料や映像資料のリンク先を示した補助資料を追加しています。
今後は主幹養護教諭が配置されている管内での学校における活用を通して、本資料をさらに充実させるとともに学校の実態に応じて適宜使用できるよう改善していきたいと考えています。
「これだけは伝えたい! 学校保健OJT」のデータ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください