ここから本文です。
宮城県津波対策連絡協議会とは,宮城県津波対策連絡協議会設置要綱(PDF:143KB)に基づき設置する協議会で,本県の津波対策の現状と課題を検討し,今後の沿岸市町の津波対策ガイドラインを策定するとともに,継続的に沿岸市町との情報交換及び連携を図ることなどを目的としています。
所掌事務は,
です。
宮城県津波対策ガイドラインの改定について
災害対策基本法改正に基づく改定が主たる内容のため,宮城県津波対策連絡協議会構成員へは書面により確認いただきました。
議題:宮城県津波対策ガイドラインの改正案について
議題:宮城県津波対策ガイドラインの見直しについて
議題1:情報共有
議題2:意見交換 津波対策ガイドラインの見直しについて
協議事項1 平成28年11月22日に発生した福島県沖を震源とする地震について(仙台管区気象台)
協議事項2 2016年11月22日福島県沖の地震と津波について(東北大学災害科学国際研究所)
協議事項3 平成28年11月22日に発生した福島県沖を震源とする地震による津波への対応状況について
協議事項4 「宮城県津波対策ガイドライン」の課題等について
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す