掲載日:2025年8月27日

ここから本文です。

令和7年度食生活改善普及運動におけるパネル展の開催について

 

 

記者発表資料
令和7年8月27日
健康推進課食育・栄養班
担当:渡部、白崎
電話:022-211-2637

 

厚生労働省では、毎年9月を「食生活改善普及運動」の実施期間と定めています。適切な量と質の食事を摂取することは、生活習慣病予防のほか、生活機能の維持・向上の観点からも重要です。

今年度は「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」を重点テーマとし、健康日本21(第三次)における栄養・食生活領域の目標に掲げられている「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」、「バランスの良い食事を摂っている者の増加」、「食塩摂取量の減少」等に向けた取組を全国で進めることとしています。

宮城県では、食生活改善普及運動の取組の一環として、県庁1階ロビー(東側)において「食生活改善普及運動パネル展」を開催いたしますので、報道機関の皆さまにおかれましては、ぜひ取材や情報発信をしていただきますようお願いします。

1期間

令和7年9月16日(火曜日)から令和7年9月19日(金曜日)まで

2場所

宮城県庁行政庁舎1階ロビー(東側)

3内容

食生活改善に関するパネル展示

 

 

お問い合わせ先

健康推進課食育・栄養班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1

電話番号:022-211-2637

ファックス番号:022-211-2697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は