ここから本文です。
青年海外協力隊などのJICAボランティアとして4名の方が県内から派遣されることとなり、12月21日(水曜日)、宮城県を表敬訪問しました。
JICAでは年4回海外ボランティアを派遣しており、この度派遣される方々は、幼稚園教諭、理学療法士、教員等としてこれまで培った知識や経験を活かし、現地での技術支援に2年間従事する予定です。
表敬訪問では県から「みやぎ海外絆大使(※)」として委嘱状を交付したほか、若生副知事が「宮城県と派遣先の架け橋として交流を深め、2年間頑張ってきてほしい。」と激励しました。
※みやぎ海外絆大使
宮城県出身のJICAボランティアで本県と任国の架け橋として活躍が期待される方に「みやぎ海外絆大使」として委嘱し、任国において本県の情報発信を行うほか、任国の生活や文化等の情報を県に紹介いただく役割をお願いしているもの。
平成28年12月21日現在490名を委嘱している。
|
氏名 |
派遣区分 |
職種 |
派遣国 |
|---|---|---|---|
|
笠原 悠花さん |
青年海外協力隊 |
理学療法士 |
フィジー |
|
川村 毬子さん |
青年海外協力隊 |
日本語教育 |
マレーシア |
|
引地 彩さん |
青年海外協力隊 |
幼児教育 |
ヨルダン |
|
土谷 龍一さん |
シニア海外ボランティア |
青少年活動 |
カンボジア |

お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す