ここから本文です。
変更や中止となる場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。
月日 |
8月2日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
エスビー食品とよま蔵ジアム 駐車場特設広場(登米市登米町寺池目子待井10) |
内容 |
子供達のステージ出演や映画上映など子供達を対象とした楽しいイベントが実施されます。 |
問い合わせ先 |
みやぎ北上商工会青年部(0220-52-2259) |
月日 |
8月10日(日曜日) |
---|---|
開催場所 |
登米市豊里町陸前豊里駅前通り |
内容 |
よさこい踊りの見所は、躍動感あふれる「舞い」で、地元の小・中学生チームも含め、県内外のチームが思い思いの「舞い」で観客を魅了するほか、飛び入り参加できる「総踊り」もあります。また、子ども会や町内会などで工夫を凝らして作った「ねぷた」が駅前通りを練り歩くさまも圧巻です。 |
問い合わせ先 |
YOSAKOI&ねぷたinとよさと実行委員会事務局 登米市豊里総合支所・市民課内(0225-76-4111) |
月日 |
8月10日(日曜日) |
---|---|
開催場所 |
登米市役所南方庁舎前 |
内容 |
登米市産和牛をじっくり食べられます。野外バーべキューや、特産の登米市産和牛の丸焼き無料試食が人気のコーナーです。 |
問い合わせ先 |
みやぎとめ牛まつり2025実行委員会事務局 登米市南方総合支所市民課内(0220-58-2112) |
月日 |
7月下旬~8月下旬 (はすの開花状況により早く終了する場合があります) |
---|---|
開催場所 |
伊豆沼・内沼 長沼ボート場 |
内容 |
伊豆沼・内沼はすまつりは7月26日(土曜日)~8月24日(日曜日)、長沼ボート場はすまつりは7月19日(土曜日)から開催です。はすまつりでは、期間中、船が運行されます。ピンク色のハスの花の間を進んでいく眺めはまるで極楽浄土のようです。 |
問い合わせ先 |
伊豆沼・内沼はすまつり 登米市産業経済部観光物産戦略課(☎0220-34-2759) 長沼ボート場はすまつり 長沼漁業協同組合(☎090-2601-5451) |
月日 |
7月下旬~8月下旬 |
---|---|
開催場所 |
参加企業の工場 |
内容 |
市内工場を親子で見学する「2025とめオープンファクトリー」を開催します。 普段は見ることができない工場内の見学やこの日限りの体験を用意しています。 ぜひご参加ください。 詳細は下記ホームページをご覧ください。 |
問い合わせ先 |
宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所地方振興部 ☎0220-22-6123 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています