ここから本文です。
※ 既に新型コロナウイルス感染症と診断された方・療養中の方は,
こちら(症状が悪化した場合)をご覧ください。
県と仙台市では,新型コロナウイルス感染症に関する受診・相談センター(コールセンター)を設置しています。
新型コロナウイルス感染症に関する健康相談については,下記の電話番号にご連絡ください。
また,発熱等の症状がある方は,まずはかかりつけ医等のお近くの医療機関に電話で相談をしてください。かかりつけ医等がいない方や相談先が分からない方は,下記の受診・相談センター(コールセンター)にご連絡ください。
外国の方でも相談ができるよう,3者通話による多言語対応を実施しています。対応言語と対応時間は,次のとおりです。
なお,対応言語によっては,3者通話が可能になるまで数分かかることがあり,その間,保留音が流れます。それまで電話を切ることがないようご注意願います。
電話番号:022-398-9211
受付時間:24時間対応
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
※午前8時から午前10時までの時間帯は、つながりづらいことがありますので、お急ぎでない場合は、少し時間をあけてからおかけ直しください。
聴覚や言語に障害のある方の相談は、専用に次の方法で受付をしております(聴覚や言語に障害のある方を対象にしていますので、対象外の方は電話での問い合わせをお願いします)。
相談を希望する場合には、下記の健康相談票に記入し、(1)または(2)のいずれかの方法でご相談ください。
回答にお時間を要する場合がありますので、緊急を要する症状がある場合は、救急車を要請してください。
厚生労働省の電話相談窓口では、下記の内容について対応しています。
<主な相談内容>
厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-565653
受付時間:午前9時から午後9時まで
厚生労働省では、聴覚に障害のある方を対象とした相談窓口を設置しています。
※聴覚に障害のある方向けを対象にしていますので、聞こえる方は電話での問い合わせをお願いします。
FAX:03-3581-6251
メールアドレス:corona-2020@mhlw.go.jp
日本政府観光局では、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンターを開設しており、新型コロナウイルス関連のお問い合わせにも対応しています。
外国人旅行者向けコールセンター(外部サイトへリンク) Japan Visitor Hotline(観光庁)
電話番号:050-3816-2787
受付時間:365日,24時間
対応言語:英語,中国語,韓国語,日本語
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています