平成30年度ハイビジョン・ギャラリー
2018年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月
概要
宮城県美術館では多くの美術作品や映像を高品質のハイビジョン画像で楽しんでいただけるハイビジョン上映を行っています。
日 時 : 土曜日・日曜日・祝日の午前11時から
(上映時間は約20~60分です。講演会等の事情により、上映を中止または時間を変更する場合があります。)
会 場 : 宮城県美術館アート・ホール
料 金 : 無料
お申込み: 不要
上映スケジュール(2018年4月 - 2019年3月)
2018年4月
【 土曜日の上映 】 ルーブル美術館1(前) (約36分) 7日・14日・21日・28日
偉大なる美の殿 ルーブル美術館/盛衰の営みの中で 古代オリエント文明/
永遠の旅立ち 古代エジプト文明/人体への礼賛 古代ギリシア文明/豪壮な巨大国家の伝説 古代ローマ文明
【 日曜日の上映 】 ルーブル美術館1(後) (約36分) 1日・8日・15日・22日・29日
キリストへの想い 中世ヨーロッパ美術/フマニタス(人間性)の息吹き ルネサンス1/
ダ・ヴィンチ、ある天才の奇跡 ルネサンス2/巨匠たちの時代とマニエリスム/
繊細なる表現の輝き 北方ルネサンス1
【 祝日の上映 】 名曲美術館 エルミタージュ美術館1 (約53分) 30日
2018年5月
【 土曜日の上映 】 日本の巨匠たち1(前) (約56分) 5日・12日・19日・26日
雪舟/狩野永徳/長谷川等伯/俵屋宗達/尾形光琳
【 日曜日の上映 】 日本の巨匠たち1(後) (約53分) 6日・13日・20日・27日
池大雅/与謝蕪村/浦上玉堂/円山応挙/伊藤若冲
【 祝日の上映 】 名曲美術館 ウィーン美術史美術館I(約53分) 3日・4日
2018年6月
【 土曜日の上映 】 19世紀の画家たち(前)(約46分) 2日・9日・16日・23日・30日
風景の中の人物/時代の証言者/自然と人間の調和/第二帝政の反逆児/オランジェリー・睡蓮の間
【 日曜日の上映 】 19世紀の画家たち(後)(約45分) 3日・10日・17日・24日
夭折の印象派/肖像画を描く喜び/アメリカからの冒険/魂をうつす色/巧まざる作為
2018年7月
【 土曜日の上映 】パリで見られる19世紀フランス美術2 (約46分) 7日・14日・21日・28日
歴史画の巨匠 ダヴィット/女性美への陶酔 アングル/描かれた激情 ドラクロワ/
宝石細工の女たち モロー/写実と幻想のはざまで ラトゥール
【 日曜日の上映 】 パリで見られる19世紀フランス美術2 (約45分) 1日・8日・15日・22日・29日
色彩の饗宴 モネ/生命の讃歌 ルノワール/彼方の空へ ゴーギャン/
歓楽の巷にて ロートレック/光と色の幻想 スーラ
【 祝日の上映 】 エミール・ガレ(約29分) 16日
2018年8月
【 土曜日の上映 】 セーヌ河美術紀行(前) (約48分) 4日・11日・18日・25日
フォンテヌブローの森/モレ=シュル=ロワンのシスレー/パリのセーヌ河/アルジャントゥイユ/印象派の島
【 日曜日の上映 】 セーヌ河美術紀行(後) (約47分) 5日・12日・19日・26日
ルーヴシエンヌとマルリー=ル=ロワ/ポントワーズ/ジヴェルニーのモネ/
オンフルールとル・アーブル/ノルマンディー海岸
2018年9月
【 土曜日の上映 】 絵巻の世界1(前)(約53分) 1日・8日・15日・22日・29日
源氏物語絵巻/伴大納言絵巻その一/伴大納言絵巻その二/信貴山縁起絵巻その一/信貴山縁起絵巻その二
【 日曜日の上映 】 絵巻の世界1(後)(約53分) 2日・9日・16日・23日・30日
鳥獣人物戯画/一遍上人絵伝その一/一遍上人絵伝その二/春日権現験記絵その一/春日権現験記絵その二
【 祝日の上映 】 銀河の魚 (約24分) 17日・24日
2018年10月
【 土曜日の上映 】 連作の魅力(前) (約49分) 6日・13日・20日・27日
ポプラ モネ/積み藁 モネ/ルーアン大聖堂 モネ/踊り子 ドガ/浴女 ドガ
【 日曜日の上映 】 連作の魅力(後) (約47分) 7日・14日・21日・28日
浴女たち ルノワール/ひまわり ゴッホ/太陽と星空 ゴッホ/楽園タヒチ ゴーギャン/サント・ヴィクトワール山 セザンヌ
【 祝日の上映 】 驚異の大地モニュメントバレー (約20分) 8日
2018年11月
【 土曜日の上映 】 オルセー美術館2(前) (約35分) 3日・10日・17日・24日
アングル、ドラクロワと19世紀アカデミズム派/バルビゾン派 フォンテーヌブローの詩人たち/
美の革命家 マネ/色彩の饗宴 ルノワール/モンマルトルの哀歌 ロートレック
【 日曜日の上映 】 オルセー美術館2(後) (約29分) 4日・11日・18日・25日
点描の詩 スーラと新印象主義/ロダン 精神の造形/ゴーギャン 楽園への夢/内面の探求 象徴主義の画家たち
【 祝日の上映 】 名曲美術館 エルミタージュ美術館2 (約53分) 23日
2018年12月
【 土曜日の上映 】 日本絵画の諸相(前) (約58分) 1日・8日・15日・22日
忿怒のほとけ/垂迹画/やまと絵/三十六歌仙/室町の水墨画
【 日曜日の上映 】 日本絵画の諸相(後) (約58分) 2日・9日・16日・23日
室町の花鳥画/障壁画の空間/中世の肖像画/唐絵の世界/洋風画の世界
【 祝日の上映 】 名曲美術館 ウィーン美術史美術館2(約53分) 24日
2019年1月
【 土曜日の上映予定 】 印象派展覧会(前)(約32分) 26日
第一回印象派展覧会<印象派の誕生>/第二回印象派展覧会<非難と嘲笑>/
第三回印象派展覧会<印象派宣言>/第四回印象派展覧会<評価の兆し>
【 日曜日の上映予定 】 印象派展覧会(後)(約29分) 27日
第五回印象派展覧会<訪れた転機>/第六回印象派展覧会<グループの分裂>/
第七回印象派展覧会<最後の大同団結>/第八回印象派展覧会<運動の終焉>
2019年2月
【 土曜日の上映 】 日本絵画の聖と俗(前)(約52分) 2日・9日・16日・23日
涅槃と再生/来迎図/曼荼羅/月次風俗図屏風/洛中洛外図屏風~上杉本~
【 日曜日の上映 】 日本絵画の聖と俗(後)(約53分) 3日・10日・17日・24日
洛中洛外図屏風~舟木本~/邸内遊楽図/彦根屏風/本多平八郎姿絵と湯女図/南蛮屏風
【祝日の上映 】 黄金の落日 画家ルノアールの生涯(約30分) 11日
2019年3月
【 土曜日の上映 】オルセー美術館3(前)(約36分) 2日・9日・16日・23日・30日
時代の表現者 ドーミエ/マネと若き仲間たち/ジェヴェルニーの光 モネ/
描かれたパリ ドガ/アール・ヌーヴォー ガレとナンシー派
【 日曜日の上映 】 オルセー美術館3(後)(約29分) 3日・10日・17日・24日・31日
幻想と色彩の世界 ルドン/現代彫刻への架け橋 ブールデルとマイヨール/
20世紀絵画の預言者 ボナール/色彩革命 20世紀絵画の誕生
【 祝日の上映 】 FERRARI OF ART LD(約20分) 21日
過去のハイビジョン・ギャラリー