ここから本文です。

みやぎ教育応援団・PRコーナー

2025年10月掲載

東北財務局

「ワニーサと学ぶ 未来のためのお金の教室in宮城」の御案内です。

金融庁及び東北財務局では、地域における金融経済教育の推進に向けた取組として、
親子向けの金融経済教育イベント「ワニーサと学ぶ 未来のためのお金の教室in宮城」を開催します。

金融経済や「お金」に関する知識をより身近に感じられ、御家族やお友達と気軽に楽しめる企画が
多数用意されています。


イベント詳細については、下記リンクからファイルをダウンロードして御覧になるか、財務省 東北財務局(PDF:262KB) までお問い合わせください。

 

【イベントの概要】
日時:令和7年10月25日(土曜日) 10時~16時30分 入場無料
会場:イオンモール新利府(南館1階 ライブスクエア)
出演:吉本芸人、J-FlEC認定アドバイザー、ワニーサ(金融庁)他
内容:吉本芸人によるステージショー
   ミニ講義プログラム:SMBCグループ(全5回)、東北財務局(全3回)
   体験ブース:日本銀行仙台支店、(株)七十七銀行、(株)仙台銀行、宮城県警察


※詳細は下記のチラシ(PDF:5,112KB)イベント概要(PDF:588KB)から特設サイトを御覧ください。
※出演者や内容は変更になる場合があります。

イベントチラシ(PDF:5,112KB)概要(PDF:588KB)


 

2025年3月掲載

株式会社明治

株式会社明治が令和7年度に実施する出前授業についての御案内です。

申込み、お問合せは、株式会社明治(PDF:167KB)までお願いします。

2025明治出前授業小学校向け 2025明治出前授業中学校向け 2025明治出前授業高校向け

小学生向けプログラム(PDF:833KB)

中学生向けプログラム(PDF:811KB)

高校生向け健康応援セミナー(PDF:750KB)


 

2025年3月掲載

宮城県看護協会

宮城県看護協会が令和7年度に実施する出前授業についての御案内です。

申込み、お問合せは、(公社)宮城県看護協会(PDF:319KB)(PDF:319KB)までお願いします。

看護協会出前授業(PDF:513KB)


2025年1月掲載

株式会社 明治

公民館向け食育セミナー「食のなるほど発見セミナー」の御案内です。

詳細、お問合せは、株式会社明治(PDF:167KB)までお願いします。

明治公民館向け食育セミナー表面 明治公民館向け食育セミナー裏面

PDFデータのダウンロード(PDF:1,091KB)


2024年12月掲載

株式会社 明治

「食育セミナー出前授業」の御案内です。

食育セミナー出前授業について

受験を控える中学生・高校生向け出前セミナーです。
内容は生徒のほか保護者も対象となります。

リーフレットのダウンロード(PDF:1,662KB)

受験飯1 受験飯2

申込用紙のダウンロード(PDF:1,194KB)

 受験飯リーフレット表面 受験飯申込用紙

申込み、詳細については、該当するファイルを御覧いただき、御不明な点がある場合は、株式会社 明治(PDF:167KB)までお問い合わせください。


2024年9月掲載

東北医療福祉事業協同組合

福祉のしごと「職業体験」の案内です。

内容は、専門職員による講話、福祉用具体験、施設見学、ボランティア体験などです。

詳細についてのお問い合わせ、申込みは、東北医療福祉事業協同組合(PDF:293KB)までお問い合わせください。

 

福祉のしごと募集表面(PDF:967KB)福祉のしごと募集裏面


2024年6月掲載

ロゴス・つなぐ

キャリア学習教育連携応援活動の御案内です。

御連絡は、ロゴス・つなぐ(PDF:122KB)までお問合わせください。

キャリア学習教育連携応援活動活動参加の御案内(PDF:3,470KB)


2024年5月掲載

仙台北税務署

租税教室(出前授業)・教材貸出の御案内です。

税務署では、毎年各校で租税教室を行っており、本年度の租税教室(出前授業)及び教材貸出の募集案内となります。

御案内は、校種別の案内ファイルを以下からダウンロードして御覧ください。

御不明な点については、仙台北税務署(PDF:310KB)(別ウィンドウで開きます)までお問合わせください。

小学校用租税教室のチラシ表小学校用租税教室のチラシ裏

租税教室のチラシ表中学生租税教室のチラシ裏中学生

租税教室のチラシ表高校生租税教室のチラシ裏高校生


2024年4月掲載

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

金融教育教材の御案内です。

現実に起こりうるお金に関する出来事について疑似体験(ゲーム)をとおして、楽しく学ぶことができます。

内容は、小学校高学年以上を推奨となっておりますが、お金について学び始める様々な年齢の方に向けて制作されたものです。

詳細は、PDFファイル(PDF:966KB)をダウンロードいただき、御覧下さい。

お問合せは、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(別ウィンドウで開きます) 様までお願いします。

SMBC提供教材の案内表面 SMBC提供教材の案内裏面


ロゴス・つなぐ 自分づくり教育活動+進学・就職マッチング講座の御案内

ロゴス・つなぐ が実施する産学官連携活動「自分づくり学習教育応援活動」と「進学・就職マッチング講座」の御案内です。

詳細は、PDFファイルをダウンロードいただき御覧下さい。

お申込み・御不明な点は、活動を提案するロゴス・つなぐ(PDF:122KB)様までお問合せ願います。その際は、「みやぎ教育応援団のページを見た」とお伝えください。

 

産学官連携活動「自分づくり学習教育応援活動」

自分づくり教育活動+進学・就職マッチング講座


本ページに掲載している情報に関する詳細及び御不明な点等については、事前に各企業・団体の担当者に御確認下さい。

お問い合わせ先

生涯学習課協働教育班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 15階

電話番号:022-211-3690

ファックス番号:022-211-3697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は