トップページ > 組織から探す > 保健福祉部 > 障害福祉施設の原油価格・物価高騰等緊急対策投資促進事業について

ここから本文です。

【受付終了】令和4年度 障害福祉施設の原油価格・物価高騰等緊急対策投資促進事業について

 R4.8.31 申請受付を終了しました。

1.事業の概要

 障害福祉サービス事業所等において,物価高騰等により施設運営に大きな影響を与えていることから,省エネルギー設備やICT設備等への投資により,運営費を抑制し,環境リスクへの対応力強化を図るため,設備等の導入に要する経費を補助するものです。

 事業概要(PDF:477KB)

2.補助対象者

 県内(仙台市内含む)の障害福祉サービス事業所等を運営する法人

3.補助対象経費

① 「省エネルギー設備等導入支援事業」

  省エネルギー設備等の導入に要する経費(設置工事費を含む)

   (例)高効率空調機器,高効率給湯器,高効率照明器具,自家消費用太陽光発電+蓄電装置 等

② 「ICT設備等導入支援事業」

  ICT設備等の導入に要する経費

   (例)タブレット端末等ハードウェア,ソフトウェア,介護支援ロボット,専門家派遣費用 等

4.補助率等

  • 補助率 10/10
  • 補助上限額

  「省エネルギー設備等導入支援事業」 10,000千円(1施設・事業所当たり10,000千円)

  「ICT設備等導入支援事業」 4,000千円(1施設・事業所当たり1,000千円)

5.事業説明会

 本事業の説明会について,令和4年7月21日(木)に開催しました。

  内容:事業概要及びスケジュール等について

 開催通知(PDF:97KB)

 説明会資料(PDF:4,948KB)

6.申請について

(1)募集期間

 令和4年7月25日(月)から令和4831日(水)まで(郵送必着)

(2)申請書の提出

 申請書類や提出にあたっての注意事項等はこちらを御確認願います。

  本事業について(PDF:644KB)

 様式は「7.交付要綱及び様式」に掲載しています。

(3)提出先

 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

 宮城県保健福祉部 障害福祉課 施設支援班 宛て

7.交付要綱及び様式

 交付要綱(PDF:416KB)

 交付要綱様式一式(エクセル:209KB)

 省エネルギー効果の計算(省エネルギー設備用)(エクセル:33KB)

 省エネルギー効果の計算(太陽光発電設備用)(エクセル:30KB)

8.質問について

 よくある質問とそれに対する回答です。8月8日に一部追加しました。

 Q&A(8.8時点)(PDF:439KB)

 上記にない質問事項は,メール(syoufuku-syouene_ict@pref.miyagi.lg.jp)にてお問い合わせ願います。

お問い合わせ先

障害福祉課施設支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2544

メール:syoufuku-syouene_ict@pref.miyagi.lg.jp

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は