プログラムエンジニア科
訓練目標,訓練概要,訓練内容,必要経費,取得可能な資格,就職先,修了生の声

情報処理システム操作基本実習

プログラミング基本実習

プログラミング応用実習

プログラム設計実習
情報処理に関する知識と技術を段階的かつ系統的に付与しながら,各種言語による実務的なプログラム設計の訓練を通して,高度な情報化社会に適応できるシステムエンジニアやプログラマなどの情報処理技術者を育成します。
1年次は,国家試験に挑戦できるように,コンピュータに関する基礎知識を習得し,アルゴリズム(処理手順)を理解した上で手続き型プログラム言語によるプログラミングを学びます。
2年次は,高度なオブジェクト指向言語による実践的なプログラミングを行うともに,データベース設計,Webプログラミング及びマルチメディア技法を習得し,後半には,今までの総仕上げとしてシステム構築実習を行い,全員でプレゼンテーションによる修了課題発表会を実施します。

訓練期間
2年
定員
20人
訓練科目
学科
- 普通学科
- 系基礎学科
- 情報工学概論
- 情報処理システム概論
- 情報システムセキュリティ概論
- 経営管理
- ハードウェア概論
- 情報数学
- プログラミング論
- プログラム言語
- オペレーティングシステム
- ネットワーク概論
- 安全衛生
- 専攻学科
- プログラム設計
- Webプログラミング言語
- データベース概論
- マルチメディア概論
実技
- 系基礎実技
- 情報処理システム操作基本実習
- プログラミング基本実習
- ネットワーク基本実習
- 安全衛生作業法
- 専攻実技
- プログラム設計実習
- プログラミング応用実習
- データベース応用実習
- Webプログラミング
- 授業料:年額118,800円(四半期毎の分納です。)
- 入学金:5,650円(入学時に納入していただきます。)
- 教科書代:38,700円(令和5年度)
- 資格取得受験料等:44,800円(令和5年度)
- 基本情報技術者
- 情報セキュリティマネジメント試験
- ITパスポート
- C言語プログラミング能力認定試験
- Javaプログラミング能力認定試験
- Webクリエイター能力認定試験
ソフトウェア開発企業 ほか
令和4年度修了生の就職先
- (株)アジェンダST
- (株)アソシエートソリューションズ
- (株)エイジェック
- (株)SRA東北
- (株)エスクルー
- (株)グローバルソフトウェアサービス
- (株)ジェイテック
- (株)データウェイ・システムズ
- (株)東北システムズ・サポート
- (株)東日本技術研究所
- 日立Astemo仙台(株)
- ピセ(株)
- (株)フラット
- (株)メイテックフィルダーズ
平成29年度から令和3年度までの主な就職先
- (株)アイエスビー東北
- (株)アクセル・モード
- (株)アソシエートソリューションズ
- アルファテクノロジー(株)
- アンドロボティクス(株)
- (株)イッツ・コーポレーション
- (株)インストーク
- (株)インタースペース
- (株)エイジェック
- (株)SST
- (株)エスクルー
- エリクソン・ジャパン(株)
- (株)グローバルソフトウェアサービス
- サイバーコム(株)
- (有)サバンナコーポレーション
- SOLIZE Engineering(株)
- (株)データウェイ・システムズ
- (株)テクノプロ・エンジニアリング
- (株)デジタルトラスト
- (株)テスプロ
- (株)東北システムズ・サポート
- (株)ナナイロ
- (株)パーソンリンク
- (株)ビーフル
- (株)ヒップ
- (株)フォーレスト
- (株)フラット
- (株)プロトソリューション
- (株)メイテックフィルダーズ
- (株)ラネックス
令和4年度に修了したH君に,在校していた時の話を聞きました。
プログラムエンジニア科では,IT系の様々な知識を学ぶことができました。実習の科目が多いため,プログラミングの知識が全く無かった私でも,実習を通して理解を深めることができました。
教えてくださった先生方は,元々IT企業に勤務していた経歴があり,授業の内容を分かりやすく教えていただき,そのおかげもあり,在学中に基本情報技術者試験に合格することができました。また,就職活動についても丁寧に指導してくださり,充実した学校生活を送ることが出来ました。
プログラムに少しでも興味があるという方は白石校のプログラムエンジニア科はぜひオススメです!