ここから本文です。

結核とは

結核ってどんな病気?

「患者の咳やくしゃみでうつります」
「感染しても発病するとは限りません」

結核感染の殆どは、咳やくしゃみをした際に飛び散るしぶきの中の結核菌を吸い込み、その結核菌が肺までたどり着くことによって起こります。でも、吸い込んだ人の抵抗力が強いと発病せずに終わります。
発病するのは10人に1~2人程度です。
感染してから6ヶ月~2年の時期に発病する方が殆どです。
発病しても初期の頃は多くの人は症状がありませんが、進行すると咳・痰・血痰・微熱・胸痛・食欲不振などの症状が見られます。病状が進むと結核菌がどんどん増え、肺に空洞ができたりします。
咳・くしゃみのしぶきに結核菌が含まれるようになり、他の人に感染させることもありますし、適切な治療を受けなければ死に至る病気です。
また、結核菌は全身の臓器にも病気を起こします。

結核になるとどんな症状が出るの?

「風邪と間違えやすい初期症状!」
「長引く咳は要注意!」

結核は発病すると風邪のような症状が出ます。
咳・痰が長引く、微熱が出る、食欲が無い、寝汗をかく、だるい、胸痛などの症状が出ます。このような症状が1~2週間続き、いったん良くなったようになりますが、また同じような症状が繰り返されます。症状が風邪に似ているため、売薬の風邪薬を飲んで様子を見ていて治療が遅れる人もいますので、咳・痰が2週間以上長引くような時は早めに受診しましょう。また、稀に症状の出ない人もいますので、年に一回は胸部レントゲン検査を受けましょう。

結核は必ずうつる病気なの?

全ての結核患者が、他の人にうつす可能性があるわけではありません。
結核は、咳やくしゃみをした際に飛び散るしぶきの中の結核菌を吸い込むことにより感染しますので、基本的には結核患者さん以外からは感染しません。肺結核の中でも結核菌が痰の中に混じっている状態の人は混じっていない人より10倍感染率が高いと言われています。感染は、どのような状態の患者さんと接触したかによって違います。

結核になりやすい人って?

このような人は要注意

  • 糖尿病
  • 悪性腫瘍(とくに頭頸部のがん)
  • じん肺
  • 慢性腎不全
  • 抗がん剤、免疫抑制剤、または副腎皮質ホルモン剤による治療
  • 胸部X線写真に古い結核の影(線維化硬化巣)がある人
  • 胃切除や空腸バイパス手術歴のある人
  • 免疫不全に関連した疾患(HIVなど)
  • その他(極端な低栄養、大量飲酒者など)

上記のような人が結核になるリスクが高いと言われています。

結核患者は増えているの?

なかなか減少せず,近年はおおむね横ばいとなっています。結核はまだまだ恐い病気!

全国で新登録結核患者数は、

  • 平成13年 35,489人
  • 平成14年 32,828人
  • 平成15年 31,638人
  • 平成16年 29,736人
  • 平成17年 28,319人

となっています。

塩釜保健所管内では

  • 平成13年 72人
  • 平成14年 68人
  • 平成15年 77人
  • 平成16年 50人
  • 平成17年 48人

となっています。

結核は過去の病気と思われがちですが、患者はなかなか減少せず、油断ならない病気です。これはお年寄りの結核患者が増えていることや、集団感染が増加しているためです。若い人達では結核菌を排菌している状態で発見される人も多くなっています。

お問い合わせ先

仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)疾病対策班

塩竈市北浜四丁目8-15

電話番号:022-363-5504

ファックス番号:022-362-6161

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は