ここから本文です。
東日本高速道路(株),福島県,宮城県は,常磐自動車道「浪江IC~南相馬IC及び相馬IC~山元IC間」開通式を平成26年12月6日土曜日に開催しました。
開通式には,廣瀬東日本高速道路(株)代表取締役社長,内堀福島県知事,村井宮城県知事,西村国土交通副大臣兼復興副大臣のほか,両県の沿線市町の首長ら関係者約360名が出席しました。
開通式では,創作太鼓集団「風雲乱打舞」による和太鼓の演奏,宮城・福島両県知事による主催者挨拶,県花交換,祈念碑除幕を行ったほか,関係者らによるテープカット,くす玉開披などが行われました。
パレードでは,相馬野馬追の騎馬武者隊が先導し,県境付近では両県及び沿線自治体等のご当地キャラが見送りました。
今回の開通により,県内の全区間が供用されることとなり,本県はもとより東北全体の産業や観光の振興に大きく寄与するほか,東日本大震災からの復旧・復興の更なる加速化につながるものと期待されます。
また,開通に併せて、山元IC~亘理IC間に鳥の海PAが開業となりました。

主催者挨拶 村井 嘉浩 宮城県知事

テープカット及びくす玉開披

創作太鼓集団「風雲乱打舞」による演奏

主催者挨拶 内堀 雅雄 福島県知事

来賓祝辞 西村 明宏
国土交通副大臣兼復興副大臣

事業者挨拶 廣瀬 博
東日本高速道路株式会社代表取締役社長

両県知事による県花交換

祈念碑除幕

通り初め-1 パレード先導 相馬野馬追の騎馬

通り初め-2

通り初め-3

両県のご当地キャラによるパレードの見送り
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています