ここから本文です。
下記目撃等情報マップは,県内から寄せられた目撃情報等を地図に落としたものです。
ツキノワグマは体長100~160センチ、体重50~130キログラムで、水泳、木登り、穴掘り等が得意な動物です。食性は、植物を主とした雑食性で,季節に応じて山林に実るブナやミズナラ等の堅実、果実、山菜、昆虫を食べて生活しています。
生態は、冬期間は冬眠し、雪解け頃に目覚めて活動を始めます。オスの行動圏は40キロ平方メートルと言われていますが、依存する食物により個体差が大きくあることも知られています。また、自然界にあるクマの食べ物が不足する夏場や冬眠直前の立冬は、クマの行動範囲が広くなる傾向にあり、栗原地域では下記農作物等の食害が多く報告されています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています