ここから本文です。

ホットニュース2025

宮城障害者職業能力開発校での訓練の様子や最近の出来事などを紹介します。

過去の訓練の様子については以下をクリックしてください。

ホットニュース2024(令和6年度訓練の様子)

4月

4月の訓練情報
記載日

内容

4月14日

【衛生講話】

eiseikouwa1.JPG eiseikouwa2.JPG

訓練生の健康管理と衛生管理のために、当校の保健担当者より、感染症予防に関する衛生講話を行いました。今回学んだ感染症の予防対策を一人一人が意識し、充実した訓練生活を過ごせることを期待しております。

 

【交通講話】

koutsuukouwa1.JPG koutsuukouwa2.JPG

訓練生に対する交通安全の意識向上のため、仙台北警察署の方を講師にお招きし、交通講話を実施いただきました。講話をとおして、改めて道路交通法に関する知識を得られたと思います。日常生活でも安全を意識し、無事故無違反で過ごせることを願います。

 

【避難訓練】

ksasaihinan1.JPG ksasaihinan2.JPG

避難経路と誘導の確認を目的に、寮からの火災発生を想定した避難訓練を行いました。訓練生は、想定した時間よりも早く避難しました。今後は地震発生の想定や寮生向けの避難訓練を実施し、各種災害時の行動を確認します。

4月10日

【令和7年度入校式】

nyukoshiki1 nyukoshiki2

nyukoshiki3 nyukoshiki4

4月10日(木曜日)に本校の入校式を行い、Webデザイン科9名、OAビジネス科5名、総合実務科8名、職域開発科4名、パソコン基礎科3名の計29名を迎入れました。これから就労に向け、各科で様々な訓練が始まります。それぞれの目標達成に向けて、6ヶ月~1年間の訓練をしっかり受けられるよう支援してまいります。

お問い合わせ先

宮城障害者職業能力開発校 

仙台市青葉区台原五丁目15-1

電話番号:022-233-3124

ファックス番号:022-233-3125

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は