青少年問題協議会委員公募のお知らせ
青少年問題協議会委員を募集します
宮城県では,「宮城県青少年問題協議会」を設置し,青少年の指導・育成・保護等に関する総合的施策の樹立について,重要事項を調査審議や関係行政機関相互の連絡調整を図っています。
青少年の関する施策の推進について,県民の皆さまとともに考えていくために,このたび,宮城県青少年問題協議会の委員を募集します。
応募資格
1 青少年(子ども・若者(0歳から概ね39歳)の指導・育成・保護等の推進に関心のある方
2 平日に開催される会議に出席できる方(年1~2回程度)
3 宮城県内に居住している方
4 令和2年4月1日現在で満20歳以上の方
ただし,県職員の方は応募できません。
募集人数
若干名
任期
委嘱の日(令和3年1月1日を予定)から2年間
報酬等
「附属機関の構成員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例」に基づき,報酬及び旅費を支給いたします。
応募期間
令和2年10月1日(木曜日)から令和2年10月30日(金曜日)まで
応募方法
提出書類
1 必要事項を記入した応募用紙
2 作文:青少年の指導・育成・保護等の推進についての意見(800文字以内,様式自由,手書き,パソコン可)
提出方法・問合せ先
下記宛てに,郵送,持参又は電子メールにより提出ください。
なお,応募書類は審査後返送いたしませんのであらかじめ御了解願います。
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1
宮城県環境生活部共同参画社会推進課 青少年育成班
電話:022-211-2577
電子メール:seisyo9@pref.miyagi.lg.jp
選考方法
応募資格の確認及び書類審査を通過した応募者について面接を行い,委員を選考します。
面接は,令和2年12月上旬を予定しています。
面接の詳細については,応募資格の確認及び書類審査を通過した応募者に御案内します。
なお,選考結果については,応募者全員に通知します。