トップページ > くらし・環境 > 住まい・土地 > 耐震補強 > 令和7年度低コスト工法講習会 木造住宅耐震リフォーム達人塾(アドバンストコース)の開催について

掲載日:2025年7月3日

ここから本文です。

令和7年度低コスト工法講習会の開催について

宮城県では、地震による住宅の倒壊を防ぐため、「みやぎ木造住宅耐震助成事業」を実施しており、木造住宅の所有者に対して耐震診断・耐震改修費用の一部を補助しています。

工事費や工期の縮減が期待できる低コスト工法※)の普及により、耐震化を加速するため、診断の演習等を通じて、低コスト工法の診断技術等を習得することを目的として、令和7年度低コスト工法講習会 木造住宅耐震リフォーム達人塾~アドバンストコース~を開催します。

(低コスト工法:天井や床を解体せず、床上から天井下を補強する方法で、工事費や工期の縮減が期待できる工法です。)

受講対象者

耐震診断や耐震改修を業務としている建築関係者(建築士、診断士、工務店、大工など)

開催日時等

  • 開催日:令和7年7月28日(月曜日)
  • 時 間:10時00分~17時00分(受付9時30分~)
  • 場 所:東北自治総合研修センター(富谷市成田二丁目22-1)
  • 定 員:200名
  • 受講料:テキスト代5,000円(当日現金でお支払いください)

その他講習プログラムや持ち物等については、下記のご案内をご覧ください。

低コスト工法講習会ご案内(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)

受講申込方法

講習会への申込は、事務局あてに下記の「受講申込書」をメールでお申し込みください。

受講申込書(エクセル:15KB)(別ウィンドウで開きます)

  • 申込期限:令和7年7月17日(木曜日)まで
  • 申 込 先:宮城県土木部建築宅地課企画調査班 担当まで
  • メ ー ル:kentakp@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

建築宅地課企画調査班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
(宮城県行政庁舎9階 南側)

電話番号:022-211-3245

ファックス番号:022-211-3191

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は