トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 自動車交通による環境負荷 > 宮城県自動車交通環境負荷低減計画について

掲載日:2023年10月19日

ここから本文です。

宮城県自動車交通環境負荷低減計画について

宮城県自動車交通環境負荷低減計画~持続可能で健全な自動車交通環境の未来へ向けて~

県は,平成8年5月に「宮城県自動車交通公害対策推進協議会」を設置し,この協議会における検討を考慮して,平成10年3月に「宮城県自動車交通公害防止計画」(旧計画)を策定して,関係機関の連携協力の下,各種施策を総合的かつ体系的に推進してきました。しかし,平成17年度の自動車交通公害の状況は,一部の幹線道路沿いで旧計画の目標を達成しておらず,一層の改善が必要となっています。
また,地球温暖化対策の推進が国際的な課題となっていますが,主要な温室効果ガスである二酸化炭素の県内の排出量は毎年増加しており,その抑制が緊急の課題となっています。このような中,旧計画が平成17年度で終了したため,新たに「宮城県自動車交通環境負荷低減計画」を策定し,二酸化炭素を含む自動車交通に係る環境負荷の低減に取り組んで参りましたが,策定後5年が経過したことから,計画を取り巻く状況の変化を踏まえ,改訂を行いました。
なお,平成23年3月11日に発生した東日本大震災により被災した沿岸部では,津波により線路の一部が流出したり,一時的にがれき処理の大型自動車等の交通量が増加しているなど,生活環境にも変化が生じていますが,全県的な環境負荷の低減に向けての基本施策は維持することとし,目標等については平成21年度末の現況で計画を見直しています。

日本における自動車の保有台数は,戦後の高度成長の足取りそのままに急速に伸び,昭和25年にわずかに40万台程度でしたが,平成22年には7,800万台に達しており,本県においても,平成22年度には156万台に達しており,モータリゼーションが拡大し続けています。この結果,自動車排出ガスによる大気汚染や自動車交通騒音による生活妨害等の公害問題をもたらしています。

お問い合わせ先

環境対策課大気環境班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2665

ファックス番号:022-211-2696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は