トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > 自動車交通による環境負荷 > 宮城県自動車交通公害防止計画(平成14年度改訂版)について

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

宮城県自動車交通公害防止計画(平成14年度改訂版)について

宮城県自動車交通公害防止計画(平成14年度改訂版)

自動車の普及は,日本では戦後の高度成長の足取りそのままに急速に伸び,昭和25年にわずかに40万台程度であったが10年間で1.3倍に増加しており,モータリゼーションが著しく拡大しています。この結果,都市部を中心に自動車排ガスによる大気汚染や自動車交通騒音による生活妨害等の自動車交通公害をもたらしました。また,地球温暖化,酸性雨という地球規模の問題の一員となっています。県は,平成2年度に宮城県自動車交通公害対策会議を設置し,平成6年度に自動車交通公害対策連絡協議会に名称を変更,平成8年5月に「宮城県自動車交通公害対策推進協議会」を設置した。平成9年度「宮城県自動車交通公害防止計画」を策定し,関係機関の一致協力のもと,自動車に関する各種施策を総合的かつ体系的に推進してきました。
計画策定後,自動車排出ガスに関係する訴訟(尼崎訴訟神戸地裁)等において,道路沿道の大気汚染,騒音について国等では損害賠償及び浮遊粒子状物質(SPM)の排出差し止めを命じる判決が出され,国では新たに大気汚染の改善のための全国的取組を示し,各都道府県に通知しました。
本県においても,このような社会的状況の変化や依然として改善が進まない大気汚染や騒音の現状に加え,計画策定後4年を経過し,計画に盛り込まれた各種の対策事業の中には,役割を終え既に終了したものがある一方,新たに創設された事業もあることから,これらを的確に把握し計画に反映するため,平成13年5月「宮城県自動車交通公害対策推進協議会」において,計画見直しに係る基本方針が策定され,この方針を元に実施したものです。

宮城県自動車交通公害防止計画の概要

自動車交通公害防止計画(概要版)パンフレット(PDF版)(PDF:1,718KB)

お問い合わせ先

環境対策課大気環境班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2665

ファックス番号:022-211-2696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は