ここから本文です。
宮城県環境審議会の結果について(令和4年度開催分)
詳しい内容についてお知りになりたい方は、環境政策課環境計画推進班(TEL022-211-2663)までお問い合わせください。
宮城県環境審議会のページへ戻る
令和4年度第4回宮城県環境審議会
会議録(PDF:260KB)
	
		
			| 日時 | 令和5年3月20日(月曜日)午後1時30分から午後3時10分まで | 
		
			| 場所 | 宮城県行政庁舎4階特別会議室 | 
		
			| 議題 | 
				令和5年度公共用水域及び地下水の水質の測定に関する計画について(答申)(審議事項)宮城県環境基本計画の進捗状況について(報告事項)(仮称)再生可能エネルギー関係新税の骨子案について(情報提供)放射線・放射性物質のモニタリング状況について(情報提供) | 
		
			| 概要 | 
				事務局からの内容説明と意見交換が行われ,審議の結果,原案のとおり答申することとした。事務局からの報告等が行われた。事務局からの情報提供が行われた。事務局からの情報提供が行われた。 | 
		
			| 配付資料 | (審議事項) (報告事項) (情報提供) | 
	
令和4年度第3回宮城県環境審議会
会議録(PDF:726KB)
	
		
			| 日時 | 令和4年12月21日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで | 
		
			| 場所 | 宮城県行政庁舎4階特別会議室 | 
		
			| 議題 | 
				新たな地球温暖化対策・再エネ関連計画(最終案)について(答申)(審議事項)阿武隈川流域水道水源特定保全地域の指定について(諮問・答申)(審議事項)釜房ダム貯水池湖沼水質保全計画(第7期)について(答申)(審議事項)再生可能エネルギー発電施設による森林開発抑制に向けた新たな対策について(報告事項)公共関与による産業廃棄物最終処分場の整備について(報告事項)村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場対策の概要について(報告事項) | 
		
			| 概要 | 
				事務局からの内容説明と意見交換が行われ,審議の結果,原案のとおり答申することとした。事務局からの内容説明と意見交換が行われ,審議の結果,原案のとおり答申することとした。事務局からの内容説明と意見交換が行われ,審議の結果,原案のとおり答申することとした。事務局からの報告等が行われた。事務局からの報告等が行われた。事務局からの報告等が行われた。 | 
		
			| 配付資料 | (審議事項) (報告事項) | 
	
 
令和4年度第2回宮城県環境審議会
会議録(PDF:750KB)
	
		
			| 日時 | 令和4年7月25日(月曜日)午後2時30分から午後4時30分まで | 
		
			| 場所 | 宮城県行政庁舎4階庁議室 | 
		
			| 議題 | 
				新たな地球温暖化対策・再エネ関連計画(中間案)について(審議事項)環境影響評価条例の一部を改正する条例について(報告事項)釜房ダム貯水池湖沼水質保全計画(第7期)について(中間報告)(報告事項) | 
		
			| 概要 | 
				事務局からの内容説明と意見交換が行われた。事務局からの報告等が行われた。事務局からの報告等が行われた。 | 
		
			| 配付資料 | (審議事項) (報告事項) | 
	
令和4年度第1回宮城県環境審議会
会議録(PDF:552KB)
	
		
			| 日時 | 令和4年5月13日(金曜日)午前10時から11時まで | 
		
			| 場所 | 宮城県行政庁舎9階第一会議室 | 
		
			| 議題 | 
				環境影響評価条例等の一部改正(最終案)について(答申)(審議事項)「(仮称)太陽光発電施設の設置等に関する条例(最終案)」について(報告事項) | 
		
			| 概要 | 
				事務局からの内容説明と意見交換が行われ,審議の結果,原案のとおり答申することとした。事務局からの報告等が行われた。 | 
		
			| 配付資料 |  | 
	
 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください