トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 生育情報(水稲・大豆・麦類) > 大豆生育情報(令和7年7月25日調査)

掲載日:2025年8月4日

ここから本文です。

大豆生育情報(令和7年7月25日調査)

  • 5月25日播種(品種タンレイ、ミヤギシロメ、5月26日実施)

開花期はタンレイが7月18日、ミヤギシロメが7月25日となりいずれも平年より4日早くなった。

平年と比較して、「タンレイ」は、主茎長は短く、主茎節数は平年並みで、分枝数、総節数はやや少なかった。「ミヤギシロメ」は、主茎長は短く、主茎節数、総節数は平年並みで、分枝数は少なかった。

 

  • 6月15日播種(品種ミヤギシロメ、6月13日実施)

主茎長、総節数は前年並みで、主茎節数はやや多く、分枝数は少なかった。

 

  • 7月5日播種(品種タンレイ、7月3日実施)

主茎長は平年より短く、主茎節数は平年より多くなった。

 

お問い合わせ先

古川農業試験場作物栽培部 窓口:大豆・麦チーム

宮城県大崎市古川大崎字富国88

電話番号:0229-26-5108

ファックス番号:0229-26-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は