ここから本文です。
一般国道398号石巻バイパスは,女川・牡鹿方面と三陸自動車道や石巻赤十字病院等を結ぶ緊急輸送道路であり,また,石巻及び牡鹿半島地域の産業や観光振興に重要な役割を担う幹線路線です。
2期(大瓜工区)約3.4kmについては,1期(南境工区)に引き続き,平成21年度に事業着手し,事業用地の協力を頂きながら工事を進捗させ,11月17日に供用を開始しました。
この供用により,石巻市街地の混雑区間を経由しない新たな東西交通軸が形成されるとともに,大規模災害時における避難路のリダンダンシーが確保されるなど,石巻圏域の広域連携の強化や地域の安心安全の向上に資することが期待されます。
当日は開通式を開催し,国会議員,県議会議員,市議会議員,関係市町の長のほか国土交通省や復興庁をはじめとする関係機関及び地元行政区長など総勢約70名の方々に御出席いただき開通を祝しました。
「石巻バイパス」トップページへ戻る≫ |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください