宮城県地方税滞納整理機構の組織概要
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月1日更新
設置期間 | 平成21年4月 1日から令和3年3月31日 |
---|---|
設置場所 | 宮城県庁15階地方税徴収対策室内 , (登米市駐在)県登米合同庁舎2階 |
組織形態 | 県と機構に参加する市町村の合意による任意組織 |
本部 | 県総務部長と参加21市町村の長で構成 |
幹事会 | 県税務課長、市町村課長、県税事務所長3名、幹事市町村の担当課長6名、町村会事務局長で構成 |
事務局 | 参加市町村から併任発令を受けた県職員と市町村からの派遣職員で構成。令和2年度は県職員6人、市町派遣職員11人の計17人体制 (うち登米市駐在8人) |
構成員 | 石巻市,塩竈市,気仙沼市,名取市,岩沼市,登米市,栗原市,東松島市,大崎市,富谷市,大河原町,山元町,大和町,大郷町,大衡村,色麻町,加美町,涌谷町,美里町,女川町,南三陸町,宮城県 |
関連資料