トップページ > 組織から探す > 農政部 > 家畜防疫対策室 > 令和5年度 消費・安全対策交付金の事後評価結果について

掲載日:2025年7月8日

ここから本文です。

令和5年度 消費・安全対策交付金の事後評価結果について

消費・安全対策交付金交付等要綱(令和4年3月31日付3消安第7340号)第27第11項の規定に基づき、
令和5年度消費・安全対策交付金の事後評価結果について公表します。

消費・安全対策交付金について

将来にわたり安全な食料の安定供給を確保していくために、食料供給の各段階において、科学的知見に基づく適切なリスク管理の取組や、伝染性疾病・病害虫の発生予防・まん延防止による食料の安定供給体制の整備、食育の推進等を、地域の実態に応じて機動的かつ総合的に実施するための農林水産省の交付金です。

事後評価の基準

(1)目標ごとに、当初設定した目標値に対する達成度(実績値/目標値)を算出。
(2)目標ごとの達成度を、各目標ごとの交付金の執行額で加重平均し、県の総合的な達成度を算出。
(3)算出結果を以下の基準に当てはめ、総合評価を実施(ただし、特別交付型交付金にあっては、「適正」または「不適正」により評価を実施)。

【一般交付型】

A評価・・・達成度:80%以上(「地域での食育の推進」は100%以上)

B評価・・・達成度:50%以上80%未満(「地域での食育の推進」は80%以上100%未満)

C評価・・・達成度:50%未満(「地域での食育の推進」は80%以上)

【特別交付型】

適正・・・達成度:達成

不適正・・・達成度:未達成

 

事後評価結果

 

令和6年度「事後評価」実施分(令和5年度実施交付金)(PDF:131KB)

 

お問い合わせ先

家畜防疫対策室 

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 県庁11階

電話番号:022-211-2854

ファックス番号:022-211-2859

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は