ここから本文です。

令和元年度ジュニア・リーダー中級研修会【北部】

期日

令和元年7月29日(月曜日)~7月30日(火曜日)

会場

独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立花山青少年自然の家[宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1]

参加者数

大崎市[高校生]1人[中学生]4人
加美町[高学生]1人[中学生]1人
色麻町[高校生]1人[中学生]3人
涌谷町[高校生]1人[中学生]4人
美里町[中学生]2人

研修会の様子

様々な外部講師(シニア・リーダー,宮城県社会教育協会会員,栗原消防署員)の協力を得て,実施しました。今年度は新たなシニア・リーダーが講師となり,多くの講義や演習指導をとおして,受講生が地域に求められ,広く社会に貢献できるよう学びを深めました。
受講生は,研修の中で互いに交流を深め,互いのよさに気付いたり,相手の力を引き出したりしながら,ジュニア・リーダーとしての資質を高めました。受講生一人一人が意欲的に取り組んだ様子が,事後の感想文の中で述べられていました。

研修会の様子1 研修会の様子2 研修会の様子3
研修会の様子4 研修会の様子5 研修会の様子6
研修会の様子7 研修会の様子8 研修会の様子9

参加者の事後の感想(抜粋)

  • 今回,この研修を通して,当たり前のことを当たり前にすることと,ちょっとの勇気でみんなを支えられるようなJLになれることを学びました。これからも普段の生活で活かしていきたいです。講師をしてくださった先生方,サポートしてくださった大人の方,シニア・リーダーの皆さん,ありがとうございました。
  • 「ジュニア・リーダーの当たり前,目標を完璧にできるようにする」それが私のこの中級研修での目標でした。元気にあいさつ,ポジティブ,ルールを守る,積極的に,などをはじめ,「完璧」を目指して今回頑張りました。特に頑張ったのは「積極的に」です。掃除や書類配りなどを中心として行いました。
  • 自分はこのJL中級研修会を通して,知識をたくさん得る事ができたと思います。ジュニア・リーダーとしての知識はもちろんのこと,社会で生きる一人の人間としての知識も得ることができ,これからもしっかりと子供たちの安全を守ると共に,ジュニア・リーダーの目標である「子供と大人のパイプ役」として,もっともっと活躍していけたらと思います。また,技能面では,たくさん人を楽しませるということの基本を学んだので,これから出会うたくさんの人を笑顔にできるよう成長していきたいです!
  • 今回の中級研修会で,私は「積極的に発言・行動できるJLになる!!」という目標を立てました。始まる前までは,同じ地区どうしで隣の席に座ったり,休憩の時も知り合いと話したりするのが当たり前のようになっていました。でも,先生方の講義を聞いていくうちに,このままじゃ成長できないし,積極的にいかなければ友達なんて増えないと思うようになりました。
  • 一番活躍したことはキャンプファイヤーで火の神を演じたことです。練習時間があまりなく,「本番は間違えずに言えるか」,「早口にならないか」,「歌に合わせてちゃんと登場できるか」など不安が多かったですが,本番では早口にならず,ゆっくり堂々と神らしく言えたので,満足感いっぱいでうれしかったです。
  • 私の中級研修会での目標は,「積極的に動く!」でした。花山の自然の家に着いたときから,「がんばるぞ・・・」とずっと思っていました。なかでも,自分で一番頑張ったと思ったのは,1つ目の実習の時に,自分の意見を言うために,大きく手を挙げて大声で発表したことです。(笑)はじめは,心の中で「あぁ・・・。発表できてない・・・。」と思っていました。その実習の最後に,どんなジュニア・リーダーになりたいかを発表しました。その時に「はい!」と大声で言うと,シニア・リーダーの「やん坊」さんに「おぉ,元気だね!」と言われました。中級研修会で一番頑張ったことだと思います。
  • 今回の私の目標は「恥をかくことに躊躇せず,明るく色々な人と接する」ということでした。初めの講義で教えていただいた「5かけ」の中で,私にもっとも足りないと思ったことが「恥をかくこと」だったからです。勇気が出なかったり,失敗したときのことばかりが頭の中に浮かんでしまったりして,一歩を踏み出すことができませんでした。ですが,中級研修会を通じて,代表のあいさつをしたり,スタンツで劇をしたりすることで,私の自信にすることができました。他にも,講義の中で,「恥をかきやすい環境づくりが大切だ」という言葉もあったので,私自身もそういった空気をつくり,周りの人が活動しやすいように協力していきたいと思います。
  • この研修で一番頑張ったこと,活躍したことはキャンプファイヤーのスタンツの劇です。複雑な内容の劇だったけど,みんな最後には笑ってくれたので,頑張って良かったなと思いました。違う学校のいろいろな人たちと仲良くなれて,中級研修会に参加して良かったと思いました。
  • 自分の目標は「明るく誰からも頼られるジュニア・リーダーになる!!」としましたが,まだ達成できたとは思っていません。頼られるには信頼関係が必要だと私は思うので,この2日間ですぐに信頼されることはできませんが,「明るく」という部分は,研修が始まる前の自分と比べたら達成できたと思います。
  • 私がジュニア・リーダー中級研修会で頑張ったことは,安全教育です。安全教育の講義では,心臓突然死について学びました。AEDの使い方や人工呼吸の仕方など,たくさんのことを学びました。人工呼吸がとても難しく,鼻をつまむのを忘れてしまったり,うまく膨らまなかったりしたので,上手にできるよう頑張りました。毎年,約6万人の方が心臓突然死で亡くなっているので,今後誰かが倒れていたら,自分から人を助けられるような優しいジュニア・リーダーになりたいと思いました。
  • 印象に残っていることは,レクリエーションのときに,グループに分かれてやった自己紹介です。お題は「○○好き」でした。その時に,私と同じアニメ好きな人がいて,とても驚きました。そのことがきっかけで,話してみたいなと思いました。ですが,先に相手から話しかけられてしまったので,「残念!」と思いました。しかし,私が最近好きなアニメのことを知っていたので,とてもうれしかったです。
  • 2日間で私が変わったことは,3つあります。1つ目は,違う地域の人と行動したりできるようになったことです。2つ目は,返事やあいさつを大きくできるようになったことです。学校ではあいさつできても,その他の場所ではできませんでしたが,今回の研修でたくさんの方にあいさつすることができるようになりました。そして,3つ目は私の目標です。研修前は,「たくさんの人と仲良くなるJL」が目標でしたが,今は「自分の将来につながるような経験をたくさん積むこと」,そして「大人と子供のパイプ役になること」が目標です。私は,将来司書になろうと思っています。図書館は子供も大人もたくさんの方が利用します。そんな図書館での仕事で,JLの経験を活かし,子供から大人まで楽しませることのできる人になりたいです。
  • 一番頑張ったことは,1日目のキャンプファイヤーのエールマスターです。これまで参加してきたキャンプファイヤーでは,エールマスターがすらすら読んでいて簡単だなと思っていました。ですが,エールマスターはすごく難しくて,練習を何回もやり直しました。本番は成功したので,良かったです。
  • 今回一番頑張ったのは,レクリエーション係として参加したキャンプファイヤーです。自分は,今回のジュニア・リーダーの研修会では「火の子」をしました。セリフを間違えずに,ゆっくり,大きな声で言えるようにみんなと練習したり,井げたの準備を手伝ったりして,本番は成功して全体で盛り上がることができたので良かったです。2日間の研修では,様々なことを学びました。「何事も事前の準備が大切」と学んだので,これからのイベントなどでは,準備を大切にして,本番では自信を持って臨めるようにしていきたいです。
  • 印象に残ったのは,キャンプファイヤーのスタンツとダンスです。スタンツは劇をやって,みんなを笑わせることができたので良かったです。ダンスはみんな汗をかきながら楽しく踊っていたので良かったです。またみんなと花山に行きたいです。
  • 自分は中級研修会が始まった最初に,「ジュニア・リーダーとしての知識・態度を身に付ける」という目標を立てました。その目標を達成するために,最後まで努力してきました。自分は努力して目標を達成することができて良かったと思います。ジュニア・リーダーとしての自覚を持ってこれからも生活していきたいと思います。
  • キャンプファイヤーで,自分は第2部の司会でした。花山の研修で6回は来ているのに,知らないことがありました。教えてもらったことを覚えられず,メモもうまくとれなかったので,もっと覚える力をつけようと思いました。
  • 私の目標は「普段の自分とジュニア・リーダーとしての自分をうまく使い分けられるようにする」でした。普段の自分は人見知りで,初めて会う人達とはうまく話せません。中級研修では,ほとんどが初対面で,「うまく話せるかな・・・」と不安に思っていました。そんなことを思いながら受けた1回目の講義。そこでは,「受け身になっていてはダメだ」など,たくさんのことを話していただきました。講義を聞き終わったあと,早速周りの人と話したりしました。(中略)これからもジュニア・リーダーでありたいし,あり続けるために,自分の世界だけに閉じこもらず,様々な努力をしていきたいです。今回のメンバーで中級研修会をやれて本当に良かったです。

平成30年度研修会の様子

お問い合わせ先

北部教育事務所教育学事班(生涯学習)

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:0229-87-3612

ファックス番号:0229-22-7589

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は