ここから本文です。
北朝鮮による日本人拉致問題は、我が国の国家主権及び国民の生命と安全に関わる重大な問題です。
県では、拉致問題についての認識を深め、県民一丸となって拉致問題の解決を目指すため、政府拉致問題対策本部との共催により、アニメ「めぐみ」及び「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」の上映会を仙台市内で開催します。皆様のご来場をお待ちしております。
アニメ「めぐみ」
アニメ「めぐみ」は、昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いた25分のドキュメンタリー・アニメです。
令和7年10月4日(土曜日)14時00分開場/14時30分開会、15時30分終了予定
入場料は無料ですが、事前申込みが必要です。
申込方法については、下記上映会参加申込方法に記載のとおりです。
開会あいさつ
政府の取組説明
アニメ「めぐみ」上映
「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映
申込期間:9月1日(月曜日)~9月29日(日曜日)
はがき、電子メール、FAXいずれかの方法により、宮城県国際政策課までお申込みください。なお、各お申込み方法については以下のとおりです。
1.はがきによる申込み方法
以下の記載事項を記入し申込み。(申込最終日当日消印有効)
【はがき宛名面】
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県経済商工観光部国際政策課行
【はがき文面】
1:代表者の住所・氏名(ふりがな)
2:代表者の連絡先(日中、連絡のとれる電話番号)
3:来場者の氏名(ふりがな)
4:その他特記事項があれば明記。
2.電子メールによる申込み方法
上記はがき文面の記載事項1~4を記入のうえ、宮城県国際政策課メールアドレス(kokusaik@pref.miyagi.lg.jp)までお申し込みください。
3.FAXによる申込み方法
上映会チラシ裏面の申込み票に必要事項を記載の上、送付下さい。
FAX:022-268-4639(宮城県国際政策課宛て)
4.宮城電子申請システムによる申込み方法
宮城電子申請システムにアクセスし必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
宮城電子申請システムURL:https://logoform.jp/form/GQGB/071004(外部サイトへリンク)
190名
御関心をお持ちの皆様は、ぜひこの機会にご来場ください。
なお、事前申込みについては残席が無くなり次第、終了いたします。
また、状況によっては、上映会を中止する場合があります。
開場:エル・パーク仙台6階スタジオホール
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11−1
地下鉄
バス
徒歩
仙台駅より約20分。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す