掲載日:2023年5月29日

ここから本文です。

パスポートの申請から受領までの日数について

新規・切替・残存有効期間同一旅券申請の受取までの日数

申請から受取までの日数
県庁 県庁

土曜日,日曜日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)を除いて,
申請日を含め6日目以降。

受取日一覧表(2023年版)(PDF:606KB)

地方

土曜日,日曜日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)を除いて,
申請日を含め9日目以降。

受取日一覧表(2023年版)(PDF:601KB)

地方振興事務所 県庁・地方
  • 申請窓口とは異なる窓口で受取を希望される方は申請時にお申出ください。申請後の受取窓口の変更はできません。
  • 各窓口の場所等については窓口のご案内のページをご覧ください。

電子申請の受取までの日数

審査完了時に交付日をお知らせします

電子申請の場合,窓口申請とは異なり,申請時点でお渡し日が確定しません。

渡航日が迫っている等,お急ぎの方は窓口にてご申請ください。

データ到着後に審査が開始され,お送りいただいた申請情報に不備があった場合,こちらから修正依頼として一度データをお戻しします。

※戸籍謄本(全部事項証明書)の提出が必要な申請は,窓口に戸籍が到着してから審査が開始されます

到着するまで審査が開始されませんので,お早目の送付をお願いいたします。

内容をご確認いただき,再度ご提出いただいたものを再審査し,審査完了時点で交付日をお知らせします。

(複数回修正をお願いする場合もあります)

修正依頼・交付日通知等はすべてマイナポータル上で通知されますので,ご確認ください。

【マイナポータル通知確認方法】

mnp

刑事罰関係に該当する方の申請

一般旅券発給申請書の刑罰等関係欄に該当する方は,外務省での承認が必要となりますので,県パスポートセンター(仙台市青葉区本町三丁目8番1号(県庁1階)022-211-2278)へ相談してください。
各地方振興事務所(仙台を除く)の県民サービスセンターでは扱いませんので注意してください。

受取期限

パスポートは,発行日から6か月以内に受け取らないと失効します。申請者本人が,必ず6か月以内に受け取るようにしてください。

お問い合わせ先

国際政策課旅券班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2278

ファックス番号:022-211-2291

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は