MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
★おすすめレシピ7月号
──・□・□・───・□・□・───・□・□・──
宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~
第1067号(2025年7月18日)
発行:宮城県広報課
──・□・□・───・□・□・───・□・□・──
今月のお薦め食材は「スズキ」です!
北海道南部から九州まで広く生息するスズキは、体長1mを超えるものもいる大型の魚です。その強い引きは多くの釣り人を魅了し、人気のターゲットとなっています。
また、スズキは成長とともに呼び名が変わる「出世魚」としても知られ、宮城県では小さい順に「セッパ」「セイゴ」「フッコ」「スズキ」と変化します。
旬のスズキは、脂の甘みとあっさりとした上品な旨みが特徴です。刺身や焼き魚、煮付けはもちろんのこと、クセがないためカルパッチョやムニエルなどさまざまな料理で美味しくいただけます。ぜひ、旬のスズキをご賞味ください。
問い合わせ先:水産業振興課TEL:022-211-2954
『水産業振興課』HP
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/suisannbutu/suisannohi-202507.html
旬な県産食材を紹介する「食材王国みやぎ通信」7月号。今月のお薦め食材は「キクラゲ」、「エダマメ」です!ぜひ、宮城県産食材をお使いください!
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815
『宮城旬鮮探訪』HP
-≫ https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/food/index.html
今年のサマージャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて7億円、サマージャンボミニは、1等・前後賞合わせて5,000万円で、2種類同時に好評発売中です。
市町村振興のため、サマージャンボ宝くじの収益金は、県内での販売実績などに応じて宮城県に配分され、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
ぜひ、県内の宝くじ売り場や宝くじ公式サイトのインターネット販売でお買い求めください。
発売期間:8月11日(月曜日)まで
問い合わせ先:市町村課TEL:022-211-2333
(公財)宮城県市町村振興協会TEL:022-221-9204
『宮城県市町村振興協会』HP
◎公益財団法人宮城県市町村振興協会様提供の、「サマージャンボ宝くじ バラ10枚」と「サマージャンボミニ バラ10枚」を各2人ずつ、合計4人の方にプレゼントします。
詳しくは“プレゼントコーナー”をご覧ください。
7月20日(日曜日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票日に用事のある方は便利な「期日前投票」もできます。
「なんとなく好きな地元が もっと好きになれるといいなぁ。」知ろうよ、選挙。行こうよ、投票。
問い合わせ先:宮城県選挙管理委員会事務局 TEL:022-211-2333
『参議院議員通常選挙』特設HP
-≫ https://miyagi-senkyo2025.pref.miyagi.jp
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
知事記者会見は原則毎週水曜日に開催しています。
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/
(次回の開催日は7月30日(水曜日)です。)
開催日:7月18日(金曜日)~20日(日曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21231
開催日:7月20日(日曜日)~21日(月曜日・祝日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/theme/detail.php?id=14196
開催日:7月20日(日曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=15673
開催日:7月20日(日曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21065
開催日:7月26日(土曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=5821
開催日:7月26日(土曜日)~27日(日曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4172
開催日:7月26日(土曜日)~27日(日曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=3187
この他のイベント情報は、こちらをご覧ください。
『宮城まるごと探訪』HP
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20250700&d=2
県では、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。
今週の巻頭特集は、宮城のお隣「伊達、桑折、国見」桃巡り。
夏の太陽の光をいっぱい浴びて甘く果汁たっぷりに育った桃の季節がやってきました。宮城県のお隣にある一大産地、福島県伊達市、桑折町、国見町の最新「桃情報」を教えちゃいます。
河北ウイークリーせんだいは一部エリアにポスティングしているほか、仙台市地下鉄やJR、一部ホテルや病院、店舗のスタンドにも配置しています。デジタル紙面でも読めます。
河北ウイークリーせんだい
エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/kahoku_weekly
インスタグラム
https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/
河北新報オンライン
県民の皆さんに県産品を知ってもらい、食べてもらうことを目的に、県内の特産品などを集めた販売会を開催します。ぜひお越しください。
詳しくは、下記HPをご覧ください。
開催日:7月24日(木曜日)・25日(金曜日)
時間:午前10時~午後2時 ※売り切れ次第終了
場所:県行政庁舎1階ロビー・玄関ホール
販売商品:農林水産加工品、野菜、お菓子、お酒 など
問い合わせ先:食産業振興課 TEL:022-211-2815
『食産業振興課』HP
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/miyagi-marche-r7.html
日時:7月23日(水曜日)午後0時15分~45分
場所:県庁1階県民ロビー
出演:TAKAKATATA(ギターデュオ+カホンによる演奏)
曲目:「Fly me to the moon」「海の見える街」ほか
問い合わせ先:消費生活・文化課 TEL 022-211-2527
『消費生活・文化課』HP
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/kenmin-loby-conchrt/index.html
日時:~8月29日(金曜日)午前9時30分~午後4時
展示内容:牛たん、ずんだ餅、笹蒲鉾といった宮城を代表する食品に加え、 玉虫塗、台ヶ森焼といった伝統工芸品について、パネルおよびサンプルを展示
問い合わせ先:食産業振興課 TEL:022-211-2815
プロ野球(パ・リーグ)39勝 43負 2分 5位
-≫ https://www.rakuteneagles.jp/
サッカー(J2リーグ)11勝 4負 8分 3位
サッカー(WEリーグ)
-≫ https://www.mynavisendai-ladies.jp/
※仙台89ERSはシーズン終了のためお休みさせていただきます。
※どちらの商品が当選するかは、抽選結果次第となりますのでご了承ください。
読者クイズに答えてプレゼントをゲット!「専用フォーム」からどなたでもご応募(※)いただけます。
応募期限は7月24日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、8月上旬を予定しています。
※「メルマガ・みやぎ」に登録すると、プレゼント企画や魅力的な情報を見逃さずにチェックできます!まだの方はぜひご登録ください!
【登録はこちら】
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/szite/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn
今週の読者クイズ▼
Q 「おすすめレシピ7月号」からの出題です。今月のお薦め食材「スズキ」は、成長とともに呼び名が変わる「出世魚」として知られ、宮城県では小さい順に「セッパ」「セイゴ」「○○○」「スズキ」と変化します。さて「○○○」に当てはまる言葉は何でしょうか。
A 1, フッコ 2, ラッコ 3, アッコ
【プレゼントの応募方法】
☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire569.html
今回の特集記事では、旬の魚「スズキ」を取り上げました。
「スズキ」という名前、人の苗字のようで面白いですよね。他にも日本最大の淡水魚「イトウ」や、コイ目コイ科の「オイカワ」など、探してみると意外に苗字のような魚がいて驚きました。
これを機に、魚の名前をいろいろ調べてみようと思います。(五)
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第1068号は2025年7月25日(金曜日)午前7時発行予定です。
メルマガ登録者数6,031人(7月14日(月曜日)現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/
メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
Copyright(C)2015 Miyagi Prefecture 掲載記事の無断転載を禁じます。
メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。 https://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください